第6回ホワイト企業アワード |
開催概要 | 日時:2021年6月22日(火) 14:00~17:30(途中入退出可) 会場:オンライン(ZOOMウェビナー) 内容:1 開会の挨拶 2 受賞企業 表彰式 3 受賞企業の取り組み紹介(各社5分間)、質疑応答 4 ホワイトパートナー企業講演 5 財団の活動報告、閉会の挨拶 定員:先着300人 参加費:無料(事前申し込み制:アワード一般視聴申し込みはこちら) |
エントリー受付期間 | 2021年3月1日(月)~2021年5月21日(金) |
募集部門 ※1)※2)※3) | ・理念共有部門 企業理念、ビジョンを従業員と共有し一体感ある組織づくりを行っている |
・ワーク・ライフバランス部門 昨今の情勢に合わせ、従業員のワーク・ライフバランスの実現に向けて創意工夫した取り組みを行っている |
・柔軟な働き方部門 昨今の情勢に合わせ、全ての従業員が働きやすい会社を目指して、就業場所や時間、ライフステージにとらわれない多様な勤務形態を導入している |
・人材育成部門 従業員の育成/能力開発のための画期的な取組を行っている |
・働きがい部門 従業員の働きがい向上のための取り組みをしている |
・福利厚生部門 従業員が活用しやすい福利厚生制度を構築し従業員満足度向上に努めている |
・ホワイト企業アワード(最優秀賞) 第6回ホワイト企業アワード受賞企業の中で最も素晴らしい取り組みを行った企業 審査員にてエントリー企業の中から選定、アワード当日発表 |
※1)部門ごとに企業規模(大企業・中小企業区分)に分けて選出します
※2)企業規模にいては、事務局にて従業員数、資本金で判断し、分けています
※3)2021年度は第6回(6月開催)と第6回(11月開催)、部門を2つに分けて選出します。
参考:第7回ホワイト企業アワード開催概要
開催日時 :2021年11月予定
エントリー受付:2021年8月予定
第7回ホワイト企業アワードの表彰部門:
ワーク・ライフバランス/柔軟な働き方部門:従業員のワーク・ライフバランスの実現に向け、創意工夫した取り組みを行っている
健康経営部門:従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践している
生産性向上部門:生産性向上のために画期的な取り組みを行っている
人材育成部門:従業員の育成/能力開発のための画期的な取組を行っている
働きがい部門:従業員の働きがい向上のための取り組みを行っている
福利厚生部門:従業員が活用しやすい福利厚生制度を構築し従業員満足度向上に努めている
ホワイト企業アワード最優秀賞:第7回ホワイト企業アワード受賞企業の中で最も素晴らしい取り組みを行った企業
※部門はエントリー開始前に変更される場合があります