東証一部上場グループ企業であるマケレボが目指す、『だれもが働きがいを感じ、長期に渡って活躍し続けるための環境づくり』とは。

2021.10.08
社員インタビュー

【インタビューを受けた人】
株式会社マケレボ 小林 富美子様

【インタビュアー】
ホワイト財団 今田基也

株式会社マケレボ

管理本部 教育研修課 マネージャー 小林 富美子様

2014年入社。人事広報課課長を経て、現在は教育研修課のマネージャーとして社内における教育全般を管理。広報活動や職場環境の整備なども幅広く担当している。

会社紹介をお願いします。

2009年10月に設立して現在で第12期目。独自のデータベースシステムを強みとしたテレマーケティング事業からスタートし、現在ではフィールドセールス、人材派遣、コンサルティング支援など、ダイレクトマーケティングを主軸とした様々な事業を展開しています。

とくにIT・通信分野においては大手クライアント様から高い評価をいただき、事業規模や受注業務の幅を広げて現在では東証一部上場グループ企業として安定した経営基盤を築くことができました。

今後もあらゆるBPOサービスからフレキシブルな事業拡大を継続し、ベンチャーマインドでさらなる成長を目指します。

働きやすさを大切にしている理由を教えてください

マケレボでは様々な状況の方を広く採用するために、【従業員一人ひとりが多種多様な感性を持ち、それを活かすことですべての人の能力が最大限に発揮される企業】を目指しています。

だれもが働きがいを感じ、長期に渡って活躍し続けるためには、働きやすい職場環境の整備が必要不可欠と考えて様々な取り組みを行っています。

 

 

今後注力していく取り組みや今後の目標を教えてください

定期的に実施している全社員向けの満足度アンケートの結果、まだまだ取り組むべき課題があると考えています。今後も社員がやりがいを実感できる制度や笑顔で働くことができる福利厚生、良いコミュニケーションが自然とうまれるオフィス創りを心がけ、全員にとって「働きがいのある会社」を目指して制度改善や導入を検討していきたいと思います。

またより一層ダイバーシティを推進していくことで、地域社会への貢献や日本経済の活性化にも繋げていきたいです。

貴社で活躍している人材、または一緒に働きたい人物像を教えてください

マケレボでは、チャレンジングな志向や行動力を持つ方を必要としています。

入社年数や性別などにとらわれることなく早いうちから責任のある仕事をお任せしますので、成長も非常に早く『いろんなことにチャレンジしてみたい!』『自発的に行動し、早期に活躍したい!』『20代で役職をもって市場価値をあげていきたい!』と考えている上昇志向の方には最適な環境です。

先入観や予備知識は必要ありません。現状を素直に受け止め、市場の変化に柔軟に対応できる人材に期待したいと考えています。

皆さんの活躍を全力でサポートしますので、一緒に成長していきましょう!

 

ご担当者様が、個人的に会社を好きなポイントを教えてください

マケレボは従業員の一人ひとりがいきいきとしており、活気にあふれた勢いのある会社です。

何事にも前向きに挑戦し、些細な事にも切磋琢磨しながら取り組むベンチャーマインドと、個人の意見を尊重するアットホームさが両立している社風は、他ではなかなか見られないと思います。

悩みがあっても上司や仲間に相談しやすく、若手が活躍できる環境が整っており、多様な考え方が様々な場面で活かされているのも好きなポイントです。

また福利厚生などを活用し従業員同士の交流なども活発に行われている為、大変風通しが良く笑顔の多い環境です。仕事とプライベートの両立も実現できて、やりがいを感じられます。会社の成長とともに自身の成長も実感できる事も魅力のひとつです!

 

企業選びのポイントのアドバイスをお願いします

現代ではSNS等でも企業の社風や概要を確認できるようになっているため、より多くの企業情報を得る機会も多いと思います。普段の社内の様子や社員の方の雰囲気を感じ取ったりもできるので、様々な業種や職種について広く情報を手に入れたうえで、「自分もやってみたい」「チャレンジしてみたい」と前向きになれる企業を選ぶのもポイントの1つかと思います。

働き方改革が推進されている今となっては、働きやすい環境の整備は企業にとって重要な経営課題であり、当然の取り組みであるとも言えます。

ホワイト企業であるだけではなく、自分がいきいきと働く姿を想像できるような会社を見つけ、実際にご活躍できることをお祈りしております!

  • この企業のページを⾒る
  • ホワイト財団

    理事今田基也

    東証一部上場の広告・就職情報会社に就職し約12年間一貫して大手・中小企業の新卒・中途採用支援にプレイングマネージャーとして従事。 企画営業コンサルタントとして年間成績優秀賞(2回)、MVPを獲得しこれまで延べ800社以上の人事戦略、採用課題に寄り添う。 2020年12月より一般財団法人日本次世代企業普及機構の理事に就任。 これまでの媒体社の経験を活かし、人事労務コンサルティングのプロフェッショナルとして 「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい企業」を目指すアドバイスを提供している。