株式会社フォーバル

業種 卸売業、小売業
規模 1000名以上
採⽤募集 新卒採用 第2新卒採用 中途採用
本社 東京
ホワイトポイント ワーク・ライフバランス 柔軟な働き方
SNS

認定企業の労働法遵守について、こちらの認定項⽬のチェックを⾏っています。

(労務監査責任者:労働者代表 松本)

ホワイト企業としての取り組み

柔軟な働き方

フリーワーク制度で社員に寄り添う

間接部門におきましては大半の社員が在宅勤務を実施しています。また、フリーワークと称してフレキシブルタイムである5時から22時の中で任意で8時間勤務する形態となっており、各従業員のライフスタイルに合わせて就業時間を選択できるようになっています。子育て世代の例ですと、朝の5時から7時まで働き、子どもが起床して学校に送り出してからの9時~14時、そして子ども就寝後の20時~21時で計8時間働くといったものがあります。中には、働きながら大学院に通っている社員もいます。時代が進むにつれ、社会情勢もどんどん複雑になってきました。それに伴い、その中で働く人を取り巻く状況も多様化してきたため、会社として社員が安心して働き続けることができる環境を提供していけるよう、本制度が導入されました。

<インターン生からフォーバルのインターンシップについてお勧めできるポイントを紹介してもらいました。>
(A大学Kさん)
テレワークインターンを体験して、来社して仕事をするときと劣ることなく、テレワークをすることができる環境が整っていると感じました。社員の方からコロナ禍前からテレワークを推進していたことを知り、テレワークをもともと取り入れていたことでスムーズに仕事をすることができていたのだと感じました。
(M大学Yさん)
在宅インターンだと、会話はチャットで行われています。記録がチャットに残るため後から確認するときに便利で、情報共有の漏れが少ないメリットがあることを知りました。

ワーク・ライフバランス

各種制度で育児をサポート

在宅勤務と、フリーワークを取り入れたことで多様な働き方ができるようになりました。そのため、各社員が自分にあった仕事のスタイルを確立しています。在宅勤務では「所属の事業所勤務」や「フリーオフィス勤務」「モバイル勤務」が週 2 日以下の場合、月3,000円の手当を給与支払い時に支給されます。(もちろん出社時には通勤交通費も支給されます。)
また、育休の取得率が高いことも魅力の一つではないでしょうか。年齢やキャリアに関係なく、20代後半から40代前半の女性が積極的に育休および産休を気兼ねなく取得しています。以前から、会社から社員に対して育休・産休は社員として取得できる当然の権利として周知徹底してきた背景があり、その結果が制度利用に抵抗を感じることのない今の風土が出来上がったと考えています。また、数年前より男性社員への育休取得も推奨しており、先日の育児・介護休業法の改正法に伴い、社会として取得する風潮が強まってきますので、フォーバルでも利用する男性社員が増えてくると思います。

労働環境データ

  • 平均年齢

    36

  • 平均有給休暇取得⽇数

    10.6(年次有給休暇の平均取得日数)

  • 平均勤続年数

    9.5

  • 平均給与額

    608 万円

  • 男⼥⽐

    72:28

スペシャルコンテンツ

インタビュー

株式会社フォーバル

「新しいあたりまえ」は社員のワークライフ・バランスの確立から生まれる

会社紹介、事業紹介をお願いします。 フォーバルグループは「新しいあたりまえ」を創造する「次世代経営コンサルタント」集団です。 フォーバルが考える5つの分野(情報通信や海外、人材・教育、環境、起業・……

会社情報

商号 株式会社フォーバル
代表 代表取締役会長 大久保 秀夫
事業内容 ・情報通信コンサルティング (IP統合システム、情報セキュリティ、Web構築など)
・経営コンサルティング (総合コンサルティング、海外進出、人材・教育、環境、事業承継など)
設立 1980年9月
資本金 41億5千万円(2021年3月期・第41期)
売上高 連結:497億8千万円(2021年3月期・第41期)
従業員数 1000名以上
所在地 東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号 青山オーバルビル14階
企業サイトへ