White Company Award 2024

White
Company
Award
2025

これからの働き方について素晴らしい取り組み事例が集まるアワード

top bar
menu

第12回ホワイト企業アワード

これからの働き方について素晴らしい取り組み事例が集まるアワード

表彰式

2025124日(木)

時間

15:00~17:30(途中入退出可)

場所

九段会館(東京都)

5年ぶりの
オフライン開催を記念して
テレビ取材が決定!!

ホワイト企業アワード

毎週月曜〜金曜 朝6:45〜8:00 生放送

当日は千葉テレビで放送されている
朝の情報番組の「モーニングこんぱす」の
取材が入ります!

※急遽、予定が変更となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

WHITE COMPANY AWARD

最優秀賞を受賞された
企業には「副賞」として
テレビ取材を贈呈!
ホワイト企業アワード

最優秀賞を受賞された企業には、
副賞として千葉テレビの人気番組
「ホリプレゼンツ 求人任三郎がいく!」の
特別取材をプレゼントいたします。

放送7年目を迎え、これまでに350社以上の企業が出演してきた実績ある番組。

ものまね芸人・ホリさんが“求人任三郎”として企業を訪問し、経営者や社員の声、
会社の魅力や働き方の取り組みをユーモアを
交えて紹介します。

テレビ放送だけでなく、アーカイブ配信や広報素材としての二次活用も可能。
ブランド力向上・採用活動強化・PR効果を同時に実現できる副賞をご用意しております。

番組詳細はこちら
ホワイト企業アワード

ホワイト企業アワード

ホワイト企業認定を取得した企業の中でも、
今年一番注目すべきホワイト企業を選出。

ホワイト企業認定

ホワイト企業認定

ホワイト企業認定は、7つの指標(ビジネスモデル/生産性、
柔軟な働き方、健康経営、人材育成、働きがい、
ダイバーシティ&インクルージョン、リスクマネジメント、
労働法厳守)を総合的に判断、評価しています。

ホワイト企業アワードを受賞した効果

企業価値を高める事ができた

70%

受賞によって取り組みを社内外に認知する事ができた

79%

受賞によって採用活動や企業紹介でアピールできた

79%

受賞によってて会社自体のPRに繋がった

86%

ホワイト企業アワードを活用した広報・PR活動ができた

100%

新卒者や中途採用者へのリクルート効果を感じられた

100%

受賞による採用効果、ブランディングの向上

  • リリースによる外部告知
    PR効果
    UP!
    リリースによる外部告知
  • 採用メディアへの掲載
    採用効果
    UP!
    採用メディアへの掲載

AWARDS CEREMONY

第12回ホワイト企業アワード

開催概要

日時 2025124日(木) / 15:00~17:30

会場 九段会館 バンケットホール 真珠【3F】
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館

内容 1.開会の挨拶
2.受賞企業 表彰式
3.基調講演①
4.基調講演②
5.財団の活動報告、閉会の挨拶

定員 会場参加 先着 100 人
オンライン視聴 先着 300 人

形式 会場参加 + YouTubeによるライブ配信(ハイブリッド形式)

参加費 無料
※ホワイト企業アワード終了後、同会場にて『ホワイト企業認定交流会 in TOKYO(会費制)』を同日開催いたします。

基調講演①

パナソニック コネクトの人材採用戦略
- リクルーティングからタレント
アクイジションへ -

登壇者 パナソニック コネクト株式会社
人事総務本部 採用部 企画課 マネージャー

結城 聡顕 氏

概要 貴社にとって魅力的な人材とはどのような人材でしょうか?そしてそんな魅力的な人材を採用するカギとは?
優れた企業文化が優れた人材を呼び込む時代。採用を単なる欠員補充ではなく、企業の価値向上の源泉と捉え、いかにして未来を担う人材と出会い、『選ばれる』存在となるのか、その本質を探求します。

基調講演②

採用にも効果絶大メディア露出!
記事になる理由とならない理由。
-26卒3,900エントリーのメディア
及びSNS活用術-

登壇者

株式会社リソースクリエイション
代表取締役

高田 桂太郎 氏

株式会社リソースクリエイション
ブランディング事業部 広報 チーフ

小林 美麗 氏

概要

SNS総フォロワー数100万人超!

「ユイカとヒロシ』で話題のリソースクリエイションが、
圧倒的な発信力と採用•広報の実例を公開。

広報活動を強化したいものの、どのように取り組めば成果につながるのか-
そんな悩みを抱える企業は少なくありません。テレビや新聞などのメディアに取り上げられる機会を増やしたいと考えても、その方法は多岐にわたり、正解が見えづらいのが実情です。

本公演では、年間100名以上のメディア関係者と直接お会いし、多数のメディア露出を獲得してきた実体験をもとに、現場で培った具体的なノウハウをお伝えします。

授賞部門

理念共有部門(審査員: 一般社団法人企業価値協会 武井 則夫 氏)企業が掲げる組織の価値観やビジョンなどの重要な理念を共有し、従業員のエンゲージメント向上に努めている企業

働きがい×働きやすさ両立部門 (審査員:ホワイト財団 岩元 翔 氏)場所や時間に縛られない柔軟な働き方を実現しており、社員が前向きに働ける信頼関係や挑戦を支える風土を持つ企業

健康経営部門(審査員:株式会社エムステージ 樋口 浩一 氏)従業員の健康状態を最適化し、経営面にも好影響を与えている企業

福利厚生部門(審査員:株式会社リロクラブ 岡本 幸二 氏)従業員が活用しやすい福利厚生制度を構築し従業員満足度向上に努めている企業

人材育成部門(審査員:株式会社ジェイック 近藤 浩充 氏)社員が自らのキャリアを主体的に描き、挑戦と学びを通じて成長できる仕組みを整えた企業

人事評価制度部門(審査員: 株式会社あしたのチーム 赤羽 博行 氏)従業員の成果と成長を公正に捉え、組織と個人の未来をつなぐ評価制度を備えた企業

学生審査部門(審査員: 近畿大学 経営学部教授 働き方改革推進センター センター長 團 泰雄 氏 ※團泰雄先生のゼミ生40名)学生視点で選ぶ入社したいと思うホワイト企業

White Company Award

JUDGE INTRODUCTION

理念共有部門
理念共有部門

審査員 武井 則夫 氏

一般社団法人企業価値協会
代表理事

プロフィールを見る
働きがい×働きやすさ両立部門
働きがい×働きやすさ両立部門

審査員 岩元 翔 氏 

一般財団法人 日本次世代企業普及機構

代表理事

プロフィールを見る
健康経営部門
健康経営部門

審査員 樋口 浩一 氏 

株式会社エムステージ

取締役 産業保健事業部長

プロフィールを見る

福利厚生部門
福利厚生部門

審査員 岡本 幸二 氏

株式会社リロクラブ

常務取締役

プロフィールを見る
人材育成部門
人材育成部門

審査員 近藤 浩充 氏

株式会社ジェイック
取締役 教育事業部長

プロフィールを見る
人事評価制度部門
人事評価制度部門

審査員 赤羽 博行 氏

株式会社あしたのチーム
代表取締役

プロフィールを見る
学生審査部門
学生審査部門

審査員 近畿大学

●経営学部教授
働き方改革推進センター センター長
團 泰雄 教授

●経営学部教授のゼミ学生

プロフィールを見る

NETWORKING EVENT

日 時 2025年12月4日

時 間 18:00〜20:00(受付17:30〜)

会 場 九段会館 バンケットホール鳳凰(2F)

形 式 交流セッション+軽食・ドリンク

参加費 12,000円 ※10月中にお申し込みいただいた場合には、税込10,000円でご参加いただけます。

ホワイト企業認定を取得している企業、そして取得を目指す企業の経営層・人事担当者が一堂に会し、採用・人材定着・働き方改革の最前線に触れ、課題解決のヒントを共有できる貴重な交流の場です。
認定企業に限らず、これから「人と組織の成長」を真剣に考える方にとって、学びとつながりの機会となります。

GOLD SPONSOR

白潟総合研究所株式会社

リソースクリエイション株式会社

SILVER SPONSOR

ソルナ株式会社 

ソルナ株式会社 

株式会社エムステージ

株式会社エムステージ

株式会社パスル

株式会社パスル

株式会社ラフール 

株式会社ラフール 

株式会社あしたのチーム

株式会社あしたのチーム

SPONSOR

NA&HRコンサルティング
社会保険労務士法人

株式会社HanDs

株式会社ジェイック