ナトコ株式会社

   
業種 化学・素材・バイオ・石油
規模 100名〜999名以下
採⽤募集 新卒採用 第2新卒採用 中途採用
本社所在地 愛知
ホワイトポイント ワーク・ライフバランス 人材育成
SNS YouTube

認定企業の労働法遵守について、こちらの認定項⽬のチェックを⾏っています。

(労務監査責任者:労働者代表 庄田)

ナトコ株式会社 ホワイト企業としての取り組み

ワーク・ライフバランス

仕事もプライベートも大事にしたい、そんな想いをガッチリ受け止めます!

ナトコ株式会社では、社員一人ひとりが仕事と私生活を両立できる環境づくりを経営の重要課題と位置づけ、特に男性社員の育児休業取得推進に注力しています。

具体的には、育児休業を実際に取得した男性社員にインタビューやコラムを依頼し、そのリアルな声を社内報やイントラネット上で紹介する取り組みを実施しています。「男性も当たり前に育児に関わる」という文化の浸透を図ることで、社内全体に前向きな意識変化が生まれ、取得への心理的ハードルが着実に下がっています。

これまで紙媒体中心だった社内報も、全社イントラネット上でいつでも閲覧できるようにすることで、より多くの社員が他のメンバーの経験を参考にしやすい仕組みを整備しました。

その結果として、現在では男性社員の育休取得率が安定して高水準を維持しており、誰もがライフステージに応じて柔軟に働ける企業文化が根づきつつあります。

社員の「人生そのもの」を大切にしながら、キャリアを継続できる。それが、当社で働く大きな魅力のひとつです。

人材育成

愛知から世界へ!海外で活躍できる人材を育てます。

ナトコ株式会社では、グローバルなビジネス環境への対応力を高める一環として、従業員の語学力向上を支援する施策を展開しています。

その取り組みのひとつとして、希望者を対象にオンライン英会話レッスンを会社全額負担で提供。海外顧客とのやり取りや、グループ内における多国籍メンバーとの円滑なコミュニケーション強化を目的としています。

レッスンはオンライン形式で提供されており、社員が自身のライフスタイルに合わせて時間や場所を柔軟に選べる設計となっているため、業務との両立がしやすく、継続的な学習が可能です。

国際的な視野を持ち、変化に強い人材の育成を目指す当社では、社員一人ひとりの挑戦と成長を全力で後押ししています。

労働環境データ

  • 平均年齢

    42.5

  • ⽉平均所定外労働時間

    7.8時間

  • 平均有給休暇取得⽇数

    13.8

  • 平均勤続年数

    17.2

  • 平均給与額

    637万円

  • 男⼥⽐

    91:9

ナトコ株式会社 会社情報

商号 ナトコ株式会社
代表 粕谷 太一
事業内容 ・塗料の開発、製造、販売
・高機能性高分子材料の開発、製造、販売
設立 1948年11月
資本金 16億2,634万円
売上高 連結:207億5,306万円 単体:139億0,496万円(2024年10月実績)
従業員数 100名〜999名以下
所在地 愛知県みよし市打越町生賀山18番地
企業サイトへ

ナトコ株式会社 採⽤情報

募集職種 営業系     技術・製造・研究系    
給与 初任給:修士卒269,500円 学部卒255,000円(2025年実績)
諸⼿当 家族手当・外勤手当・作業手当・食事手当・在宅勤務手当・交通費(15万円迄支給)
昇給 年1回 13,340円(2025年実績)
賞与 年2回 4.1ヶ月(2024年実績)
休⽇休暇 年間120日(土・日・祝・夏季・年末年始等)
待遇・福利厚⽣
・社内制度
リフレッシュ休暇制度(会社補助・特別休暇付与)・契約リゾート施設利用・資格取得支援制度・社会保険完備・企業型確定拠出年金制度・退職金制度
就業場所における
受動喫煙防⽌の取組
分煙(屋内喫煙可能場所あり)
勤務地 研究開発職:本社(愛知県みよし市)及び研究所(愛知県名古屋市)
営業職:各支店(東部=埼玉県さいたま市・中部=愛知県みよし市・西部=大阪府大阪市・西南部=福岡県福岡市)
生産職:本社工場(愛知県みよし市)及び群馬工場(群馬県みどり市)
勤務時間 8:30~17:00(休憩60分)
教育制度 階層別教育あり
研修制度 社内研修制度あり
新卒採⽤ページへ 中途採⽤ページへ