豊和工業株式会社

   
業種 建設・建築・土木 コンサルティングその他 障害者福祉
規模 99名以下
採⽤募集 新卒採用 第2新卒採用 中途採用
本社所在地 東京
ホワイトポイント ワーク・ライフバランス 働きがい
SNS Instagram YouTube Instagram(アロマ事業部)

認定企業の労働法遵守について、こちらの認定項⽬のチェックを⾏っています。

(労務監査責任者:NA&HRコンサルティング社会保険労務士法人 井上)

豊和工業株式会社 ホワイト企業としての取り組み

働きがい

「豊和型終身雇用」と「豊和新3K」による働き方改革

豊和工業株式会社では、「一生働きたい会社」を目指し、独自の終身雇用スタイル「豊和型終身雇用」と、社員の声から生まれた「豊和新3K」(稼げる・帰れる・かっこいい)を柱に、実効性ある働き方改革を推進しています。

社員一人ひとりの可能性を最大限に引き出すため、定期的なキャリアプラン面談制度を導入し、個々の目標や想いに寄り添った成長支援を行っています。さらに、資格取得支援制度や役割・成果に応じた「ステージ制評価」も整備し、頑張りがしっかりと報われる仕組みを実現。

また、年齢や職種に関わらず挑戦できるオープンな社風を大切にしながら、休日の確保や残業時間の削減、ICT活用による業務効率化など、ワークライフバランスの向上にも注力しています。

建設業の枠にとらわれず、「人を大切にする経営」を実践することで、社員が誇りと安心を持ち、将来に希望を感じながら働ける職場づくりを進めています。

ワーク・ライフバランス

働きやすさ改革とウェルビーイング推進(環境整備×アロマ×社会貢献)

豊和工業株式会社では、社員とそのご家族の幸福を軸に据えた「働きやすさ改革プロジェクト」を推進しています。
1・2階にはシャワールーム(女性専用含む)、3階には浴室を完備し、現場作業後でも快適にリフレッシュできる環境を整備。身体だけでなく心のコンディションにも配慮しています。

また、香りによる空間づくりにも着目し、アロマを活用した空間演出を導入。リラックス効果や集中力の向上など、感性に働きかける職場環境の改善にも取り組んでいます。

さらに、障がい者就労支援事業(リハスワーク大森/雑色 with HOUWA)を通じて地域社会との連携を深め、多様な人材が活躍できる環境を創出。社会的包摂を実現する企業として、誰もが自分らしく働ける未来を目指しています。

こうした取り組みを通じて、人にやさしく、地域に根ざし、未来を支える建設企業としての在り方を追求しています。

労働環境データ

  • 平均年齢

    38

  • ⽉平均所定外労働時間

    7時間

  • 平均有給休暇取得⽇数

    14.7

  • 平均勤続年数

    11

  • 平均給与額

    650万円

  • 男⼥⽐

    83:17

豊和工業株式会社 会社情報

商号 豊和工業株式会社
代表 村上 圭
事業内容 豊和工業株式会社は、東京都大田区に本社を置く東京電力パワーグリッド株式会社の電力地中線工事を専門とする施工企業です。1965年の創業以来、首都圏の電力インフラ整備を通じて都市の発展を支え、確かな技術力と安全・品質へのこだわりで高い信頼を築いてきました。電力を地中に埋設することで、防災性や景観性を高め、首都圏の機能向上と持続的な発展に貢献しています。
また、建設業界の課題でもある「きつい・汚い・危険」という旧来の3Kイメージを払拭し、「稼げる・帰れる・かっこいい」を掲げた豊和新3Kの実現を目指しています。社員が誇りを持って働ける環境づくりを進め、豊和型終身雇用を推進することで、安心して長く働ける職場を整備しています。
さらに、社員とその家族の幸せを軸に、アロマ・メンタルトレーニング・障がい者就労支援などの新規事業にも挑戦し、働く人の心と体の健康、そして社会全体のウェルビーイング向上を目指しています。豊和工業は、日本の豊かで明るい未来を創る企業として、次の100年に向けて歩み続けます。
設立 1965年9月
資本金 4000万円
売上高 18憶47百万円
従業員数 99名以下
所在地 東京都大田区大森南1-18-8
企業サイトへ

豊和工業株式会社 採⽤情報

募集職種 技術・製造・研究系     専⾨系    
給与 月給300,200円~509,950円(想定年収4,200,000円~7,200,000円)
※みなし残業含む
諸⼿当 資格手当、現場手当、住宅手当、食事手当、家族手当、休日出勤手当、夜勤手当等
昇給 年1回(毎年4月)
賞与 定期2回(7月、12月)、業績1回(3月)
休⽇休暇 完全週休2日(繁忙期は土曜勤務の可能性あり)、年間休日125日、各種特別休暇、積立有休制度
待遇・福利厚⽣
・社内制度
出産祝い金(30万円)、借上社宅制度、資格取得支援、退職金、慶弔金、その他多数
就業場所における
受動喫煙防⽌の取組
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
勤務地 本社研修(2~3か月)後、首都圏中心の各現場に配属
勤務時間 日勤8:00~17:00、夜勤20:00~5:00
教育制度 人材育成部による研修、キャリアプラン面談、資格取得支援勉強会
研修制度 豊和型研修システム。入社後2~3か月。技術研修、メンタルトレーニング研修など
新卒採⽤ページへ 中途採⽤ページへ