株式会社トヨックス

   
業種 化学・素材・バイオ・石油
規模 100名〜999名以下
採⽤募集 新卒採用 第2新卒採用 中途採用
本社所在地 富山
ホワイトポイント ビジネスモデル/生産性 人材育成
SNS YouTube

認定企業の労働法遵守について、こちらの認定項⽬のチェックを⾏っています。

(労務監査責任者:労働者代表 小松)

株式会社トヨックス ホワイト企業としての取り組み

ビジネスモデル

未来にツナグ、仕事を。

トヨックスは「産業用ホースと継手」の化学メーカーです。ホースというと散水用が一般的ですが、産業用ホースは設備間をつなぎ、原料を運ぶ「工場の血管」としての役割を担っており、食品・自動車・製薬等の幅広いモノづくりのお客様にご採用いただいております。
特に以下の方針を全社員が一丸となって取り組むことで、50年連続黒字経営を果たしています。
1.お困りごと解決:何よりもお客様の声を聞き、独自技術を用いて商品を生み出し提案しつづけます。
2.グローバルニッチ戦略:世界30カ国に輸出し、世界市場への参入を強化していきます。
3.社会課題の解決:SDGsの推進や医薬品の国産化体制の構築など、未来の社会に向けた課題解決に注力します。
人類・社会・産業界の「未来をツナグ」企業として挑戦しつづけていきます。

人材育成

会社のためじゃない、「自分のため」の人づくり

トヨックスではVUCAと呼ばれる先の見えない時代において、
“どんな企業や仕事に就いたとしても”通用できるよう社会人としての
①知識、②思考力、③主体性の『基礎力』を鍛えられるような人事教育制度を導入しています。

・”失敗してもいいからチャレンジ!”を評価する人事制度
・年齢や部署に関わらず共に育み合う”共育”の環境
・スキルマップに基づく研修・資格取得支援
これらの制度は職種問わず全社員に開かれており、「なりたい自分」の目標を”自分で”思い描き、自由にチャレンジすることができます。

労働環境データ

  • 平均年齢

    43.0

  • ⽉平均所定外労働時間

    6.1時間

  • 平均有給休暇取得⽇数

    11.9

  • 平均勤続年数

    15.5

  • 男⼥⽐

    7:3

株式会社トヨックス 会社情報

商号 株式会社トヨックス
代表 中西 孝夫
事業内容 ・耐圧樹脂ホース・専用継手の企画・開発・製造・販売
・省施工配管システムの輸入・販売
設立 1969年
資本金 9880万円
売上高 92億円(2024年単体実績)
従業員数 100名〜999名以下
所在地 富山県黒部市前沢4371
企業サイトへ

株式会社トヨックス 採⽤情報

募集職種 事務・管理系     営業系     技術・製造・研究系    
給与 ・大学院卒:235,560円
・大学卒:228,360円
・高専卒:221,880円
・短大卒:202,440円
・高校卒:192,360円
諸⼿当 ・通勤手当
・時間外勤務手当
・格付手当
・地域手当
・資格手当
・子女手当
・役職手当他 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(夏季、冬季、決算賞与)
休⽇休暇 完全週休二日制
120日/年 (日祝日、盆休、年末年始、2ヵ月1回土曜出勤あり)
待遇・福利厚⽣
・社内制度
・社員持ち株制度
・年間功績表彰
・結婚、出産祝い金
・入学、卒業祝い金
・社員旅行
・クラブ活動
・住宅補助制度
・社員食堂
・温泉保養所優待
・誕生日プレゼントなど
就業場所における
受動喫煙防⽌の取組
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)完全分煙化対応済み
勤務地 富山本社 ※営業系は東京・大阪・名古屋配属可能性あり
勤務時間 8:00~17:00もしくは8:30~17:30
※時差出勤、時間有休、フレックス・時短制度あり
教育制度 ・人事評価制度:「自己成長」と「育成」の観点を含んだ目標管理、評価制度
・1on1成長対話:月1回の個人の能力開発の指導、目標達成ための協力体制確認等の双方向の対話の場
・職務調査票:年1回全社員にキャリアや勤務地、働き方などの希望を調査
研修制度 ・新入社員研修(接遇、安全衛生、ITセキュリティ、工場実習等)
・階層別研修(チームワーク、ロジカルシンキング、デザイン思考等)
・職種別、社内・外部研修、e-ラーニング講座受講可能
新卒採⽤ページへ