技術と探求心で 今日の「できない」を 明日の「できる」に

2022.02.03
社員インタビュー

【インタビューを受けた人】
アイレット株式会社 中野 加奈子様
アイレット株式会社 桑原 里奈様

【インタビュアー】
ホワイト財団 佐野 毅

アイレット株式会社

コーポレート統括本部 人財戦略セクション 人事企画グループ   中野 加奈子様

2018年9月に入社。入社直後、人事企画グループが新設され、グループリーダー職に就き、社員育成、制度設計、職場支援等幅広い業務に従事。
アイレット株式会社

コーポレート統括本部 人財戦略セクション 人事企画グループ   桑原 里奈様

2017年10月に入社。入社後は、採用グループにて新卒採用業務に従事。2018年10月から人事企画グループが新設され、新卒研修や育成担当として従事。

会社紹介をお願いします

2003年に創業したアイレットは、アマゾン ウェブ サービス(AWS)を始めとしたクラウドサービスの導入や運用・保守などを総合的に支援するサービス『cloudpack』をメイン事業に成長を続けている企業です。2017年2月には、さらなる成長を求めKDDIグループに参画しました。

システム開発会社として始まった当社は、AWSクラウドの潜在的なパワーにいち早く気づき、「クラウド」という言葉自体が日本であまり知られていなかった頃から、数多くのノウハウを蓄え続けてきました。今ではスタートアップ企業から大企業まで2,300社を超えるクラウドの導入実績を誇り、 世界中のAWSパートナーの中でもたった百数十社しか保持していない『APNプレミアコンサルティングパートナー』の1社となっています。このトップレベルの認定を現在まで9年連続で保持している企業は、日本でもアイレットを含め2社のみなのです。その他、2020年3月には5回目となる「APN Consulting Partner of the Year」を受賞しました。「APN Consulting Partner of the Year」は、年間を通じ一貫して良好なサービスを提供し、AWSのビジネスを開発することでAWSと共に成長したパートナーに送られるものです。

このようにAWSクラウドにおけるサービスを中心に成長してきた当社ですが、2019年7月には、Google Cloud Partner Advantage プログラムにおいて Google Cloud プレミア Service パートナーの認定を取得しました。また、2019年10月には、世界を視野に入れ、アイレット株式会社、Rackspace Hosting Inc.(現在はRackspace Technology, Inc. に社名変更)、KDDI株式会社の3社にてマルチクラウドのマネージドサービスを日本市場へ提供することを目的に業務提携を行ない、Rackspace事業部を立ち上げました。

 

今後さらにお客様のニーズにお応えできるクラウドソリューションを提供すべく、新技術の習得を含めた技術力の継続的な向上、それに伴うサービスの品質強化に、手を緩めることなく真摯に取り組んでいます。

オフィスは、東京本社を 虎ノ門ヒルズ 、名古屋オフィスを 大名古屋ビルヂング 、大阪オフィスを グランフロント大阪 に構えています。どの拠点も、社員の働きやすさを重視した環境を整え、高いレベルで事業の成長を目指しています。

働きやすさを大切にしている理由を教えてください

アイレットでは個人の成長を大事にしています。そこには設立当初から大切にしている「社員の成長こそが会社の成長につながる」という想いがあります。そのため、「働きやすさ」を重視し、一人ひとりが成長できる環境作りに注力しているのです。

ただ、職場環境や人間関係、福利厚生など、何をもって働きやすいと感じるかは社員それぞれで異なります。そうした様々な考えに対応すべく、年々制度を拡充し、社員の声を拾える取り組みを進めています。働きやすい環境づくりを我々人事としての最大ミッションとし、社員の成長を支援しています。

 

今後注力していく取り組みや今後の目標を教えてください

会社の方針や考えが社員一人ひとりにしっかりと浸透することで、さらなる飛躍が期待できます。会社としていかにメッセージを発信していくかが今後の課題です。

また、現在も優秀なプレイヤーは多く在籍しておりますが、次世代を担う人材育成について、アイレットの最大の武器である「スピード感」を持って取り組んでいきます。

貴社で活躍している人材、または一緒に働きたい人物像を教えてください

自ら考え、行動できる方です。

IT業界はよく日進月歩の分野と言われ、日々新しい技術が誕生し、知識やノウハウが更新されています。スタンダードが変化し続ける分野ですので、業務の中で必ず壁にぶつかります。そのため、直面した課題に対してどう対応し、どう改善していくかを自ら思考できる社員が活躍しています。

言い方を変えると、常に新しい発見があり、刺激に溢れている職場です。

アイレットは理念体系の中で、会社の存在意義として、

❝技術と探求心で  今日の「できない」を  明日の「できる」に❞

と掲げています。つまり、できるようになるためのチャレンジを歓迎していますので、「新しいことに取り組むことが好きな人」や「向上心がある人」にとっては魅力的な環境と言えるのではないでしょうか。

 

ご担当者様が、個人的に会社を好きなポイントを教えてください

活気があって風通しが良い点です。上司と部下がフラットにコミュニケーションを取れる雰囲気が根付いています。

もう一つは社員のチャレンジを歓迎してくれる点です。自発性が良しとされる環境ですので、早くから責任ある仕事を任せてもらえる社風は私にとってとても魅力的でやりがいを感じています。また、そのような社風により、一人ひとりが責任を持って自ら考え行動するようになるので、他社に比べて個々人の成長スピードが早いように思います。

企業選びのポイントのアドバイスをお願いします

就職活動をするにあたり、一定数の方が会社ファーストになっているように感じます。私は、「就社ではなく就職であるべき」だと考えています。どんな職種でどんな仕事をしたいか、どんなキャリアを積みたいかなど、自分がやりたいことから考えることをおススメします。そのためにはまず自分がやりたいことをハッキリさせる必要がありますので、ご自身と向き合って考える時間をゆっくりと作ってみましょう。その上で、自分がやりたいことを実現できる環境探しとして、企業を選んでみてはいかがでしょうか。

  • この企業のページを⾒る
  • ホワイト財団

    佐野 毅

    広告・印刷業界に就職して約8年間、企画提案をするプレイングマネージャーとして従事。 カーディーラーや公共交通機関、製造会社や行政(地方創生)など、大手・中小企業のブランディングをで幅広く支援。 2021年5月より株式会社ソビアにジョインし、これまでの経験を活かし、 ホワイト企業認定を取得した企業のブランディングをアシストし、 「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい企業」を目指す企業の普及に邁進中。