株式会社クリーブウェア

   
業種 IT・インターネットその他
規模 100名〜999名以下
採⽤募集 新卒採用 第2新卒採用 中途採用
本社所在地 大阪
ホワイトポイント ワーク・ライフバランス 健康経営
SNS Facebook Instagram YouTube

認定企業の労働法遵守について、こちらの認定項⽬のチェックを⾏っています。

(労務監査責任者:労働者代表 甲)

株式会社クリーブウェア ホワイト企業としての取り組み

ワーク・ライフバランス

あなたの大切な日を、大切にできる職場

株式会社クリーブウェアでは、社員一人ひとりがライフステージに応じて安心して働き続けられるよう、「ライフサポート休暇」を導入しています。

この制度は従来の生理休暇を拡充し、男女問わず利用できる仕組みです。生理日の体調不良に限らず、不妊治療や関連検査、子どもの入学式・卒業式といった学校行事など、人生の大切な場面に合わせて柔軟に活用できます。

さらに、1時間単位から取得可能で、証明書の提出も不要。プライバシーに配慮しつつ、仕事と私生活を両立できる環境を整えています。

私たちは、この制度を「特別な配慮」ではなく「誰もが安心して使える当たり前の制度」として位置づけています。社員がそれぞれの人生を大切にしながら、長く活躍できる環境をこれからも築いていきます。

健康経営

趣味でつながる、仲間と広がる

株式会社クリーブウェアでは、社員同士の交流を深め、企業文化を育むために「部活動制度」を導入しています。
5名以上が集まれば、スポーツ・文化・趣味など多彩なジャンルで自由に部活動を立ち上げることができます。

活動は業務外の時間に行われるため、部署や年齢、役職を超えた交流が自然に生まれます。新しい趣味に挑戦したり、普段関わる機会の少ない社員とつながったりと、仲間づくりの場として大きな役割を果たしています。

さらに、部活動の様子は広報や採用活動でも紹介され、会社全体の一体感や魅力発信にもつながっています。

「好きなことを共有しながら、仲間と笑い合い、気づけば仕事のチームワークも良くなっている」――そんな好循環を生み出すのが、当社の部活動制度です。

労働環境データ

  • 平均年齢

    35.2

  • ⽉平均所定外労働時間

    21.1時間

  • 平均有給休暇取得⽇数

    10.5

  • 平均勤続年数

    5.1

  • 平均給与額

    634万円

  • 男⼥⽐

    5:1

株式会社クリーブウェア 会社情報

商号 株式会社クリーブウェア
代表 角北 強
事業内容 企業向けシステム受託開発業務
海外向けECサービス業務
コンサルティング業務
設立 2008年1月
資本金 5,000万円
売上高 25億円
従業員数 100名〜999名以下
所在地 大阪府大阪市北区豊崎3-20-12 パールグレイビル9F
企業サイトへ

株式会社クリーブウェア 採⽤情報

募集職種 クリエイティブ・IT系    
給与 ◇技術職(PG/SE/PM)
・月給220,000円~500,000円+賞与年2回
※経験、能力を考慮して決定します。

≪年収例≫
◇新卒入社の場合
・入社4年目 エンジニア  519万円(月給33万円+残業手当(20h)+賞与)
・入社7年目 サブリーダ  570万円(月給36万円+残業手当(20h)+賞与)
・入社9年目 チームリーダ 760万円(月給44万円+残業手当(20h)+賞与)


◇中途入社の場合
・入社3年目 サブリーダ 599万円(月給38万円+残業手当(20h)+賞与)
・入社6年目 リーダ   778万円(月給49万円+残業手当(20h)+賞与)
・入社8年目 マネージャ 876万円 (月給56万円+賞与)
・入社9年目 部長    940万円 (月給60万円+賞与)
諸⼿当 ■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(月2,000円~30,000円)※地区や家族構成により変動
■扶養手当(配偶者:月15,000円/子ども一人につき:月5,000円)
■常駐手当(客先常駐者のみ:20,000円)
■交通費全額支給
昇給 ■昇給年1回(4月)
賞与 ■賞与年2回(7月、12月)
■決算賞与年1回(12月) ※創業以来毎年支給を継続
休⽇休暇 【年間休日約125日】
■完全週休2日制(土、日)
■祝日
■夏季休日(7月~9月の間で3日間)
■年末年始休日(12月29日~1月4日)
■有給休暇(入社時5日付与、6カ月後10日付与、以後年数に応じて最高20日)
■慶弔休暇
■感染症休暇
■産前産後休暇・育児休暇(取得実績多数あり)
■母性健康管理のための休暇
■リフレッシュ休暇(勤続10年で5日間の休暇付与、以後5年経過ごとに5日間支給)
■ライフサポート休暇(生理や不妊治療、子供の学校等の行事参加を理由に、月あたり1営業日の休暇を付与)
待遇・福利厚⽣
・社内制度
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■在宅勤務制度
■短時間勤務制度(介護・育児)
■出産・育児支援制度
■永年勤続表彰制度
■確定拠出年金制度
■出張手当
■社員旅行(19年/沖縄、22年/沖縄、23年/北海道)
■レクリエーション費用(年1回、1人につき1万円支給)
■部活動補助金
■定期健康診断(年1回)
■予防接種費用補助
■飲み会補助制度
■部活動制度
■常備薬斡旋
■副業制度
■Thanksメッセージ
就業場所における
受動喫煙防⽌の取組
屋内禁煙・喫煙所有り
勤務地 (雇入れ直後)自社オフィス(大阪本社、東京事業所、福岡開発センタ)
       またはプロジェクト先(主に大阪市内、東京23区内、福岡市内)
(変更の範囲)自社オフィス(大阪本社、東京事業所、福岡開発センタ)
       またはプロジェクト先(主に大阪市内、東京23区内、福岡市内)
※募集要件はエントリー先または配属先によって異なります。
 詳細はエントリーの際にお問い合わせください。
勤務時間 フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間、コアタイム/10:00~15:00)
※お客様のオフィスに常駐の場合は現場の規定に従います。
教育制度 ■目標管理制度
■資格取得一時金制度(e.g. 応用情報技術者5万円、情報処理PM 10 万円)
■若手育成制度
研修制度 ■内定者研修
■新入社員研修
■職層別必須研修
■IT専門性研修(Webラーニング:Udemy等)
■リーダ研修
■管理職研修
新卒採⽤ページへ 中途採⽤ページへ