menu

APPLICATION

開催概要

開催概要

ホワイト企業アワードは一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が運営する、ホワイト企業認定を取得した企業の中で注目すべき人事制度や取り組みを表彰・発信する日本最大級のホワイト企業イベントです。

参加条件にはホワイト企業認定の取得があり、『ホワイト企業認定』は、企業がホワイト化に向けて取り組むべき70設問を7項目(ビジネスモデル/生産性、ダイバーシティ・インクルージョン、柔軟な働き方、健康経営、人材育成/働きがい、リスクマネジメント、労働法遵守)にわけ、取り組み有無を確認し認定を付与しています。一つの取り組みにフォーカスするのではなく、7項目をバランスよく取り組む企業を評価しているのは日本の認定組織において『ホワイト企業認定』のみです。現在累計514社が認定を取得しています。(2024年9月時点)

『ホワイト企業アワード』は、ホワイト企業認定を受けた企業の中で、「将来性」「独自性」「再現性」「社会性」のある取り組みを募り、世の中に共有すべき制度や取り組みを表彰・発信するイベントです。
『第11回ホワイト企業アワード』では、毎年大好評の「学生審査部門」を含む表彰式に加え、2つの基調講演を開催します。成功企業が実践する「三方よしの人事制度」 に焦点を当てた講演や、人事担当者と学生の双方の視点から就活の本音を探るクロスディスカッションも予定しています。

応募対象

①法人・個人、事業規模は問いません
②ホワイト企業認定を取得済み、又は、アワード開催前に取得する意思があること
③提出を求める情報や資料について改ざん等の不正を行わないこと
④提出いただいた審査書類について、弊財団または審査員に開示することをご了承いただけること。
※上記の参加資格に違反する行為が認められ場合は審査の対象としないことがある
⑤企業名や制度、取り組み内容を公表することにご了承いただけること
⑥受賞した場合、2024年11月20日(水)に開催される第11回ホワイト企業アワードにご出席いただけること

開催日時

日時 20241120日(水) / 14:00~16:30(途中入退出可)

会場 オンライン(ZOOMウェビナー)

内容 1 開会の挨拶
2 受賞企業 表彰式
3 基調講演①
4 基調講演②
5 財団の活動報告

定員 先着300人

参加費 無料

審査基準

エントリーシートに記載いただいた、制度や取り組みが下記4つの項目いずれかにに該当していること
①将来性:自社の経営課題解決や成長につながっていること。
②独自性:競合他社との競争優位性を生み出していること。
③再現性:自社のみで実現できるものでなく、世の中に広く普及できるものであること。
④社会性:主に従業員やその他関係者にとって、価値の高い施策であること。

エントリーから発表までの流れ

プレエントリーする
STEP1:プレエントリー

「プレエントリーする」より必要事項をご入力いただくと、
事務局より選考に必要な書類などのご案内を、24時間以内にご登録のメールアドレスにお送りします。

STEP2:審査(9月~10月18日締め切り)

ホワイト企業認定のWEB審査、および、エントリーシートを提出いただきホワイト企業アワードの選考がスタート。
※場合によりお電話にてヒアリングをさせていただく場合があります。

STEP3:最終審査(10月下旬)

理事評議会にて受賞企業を選出

STEP4:審査結果をご連絡(11月上旬)

審査結果はメールまたは電話にてご連絡いたします。
※エントリーの際に頂いた応募シート等の応募書類は、すべての最終審査の終了後に適切な方法を用いて管理いたします。

STEP5:オンライン表彰式(11月20日)

2024年11月20日開催(予定)のオンライン表彰式にて表彰させていただきます。

エントリーシート
提出先
                           

<ホワイト企業アワード運営事務局>「jimukyoku@jws-japan.or.jp」宛にご提出をお願いします。

エントリーシート提出はこちら

※ご不明点がございましたら下記へご連絡ください。
一般財団法人日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)
【mail】jimukyoku@jws-japan.or.jp

期待する企業像

・人口動態に左右されることなく、高い生産性を持った企業
・個性と特徴を生かしながら溌剌と創造的に働く人材に溢れた企業
・業界をリードし、ホワイト企業の意義を広く世間に普及していく企業

アワード受賞特典

特典 1:PRで活用いただけるアワード受賞マークや賞状を贈呈

特典 2:ホワイト企業アワード受賞式典にて表彰

特典 3:提携メディアへの露出

募集部門一覧

三方よしの企業経営部門審査員:ラーニングエッジ株式会社 清水 康一朗 氏

「企業」「従業員」「社会」の三方にメリットを提供するため、企業の持続的成長、従業員の働きやすい環境づくり、社会貢献を推進している企業

柔軟な働き方部門審査員:ホワイト財団 岩元 翔 氏

従業員の就業場所や時間、ライフステージにとらわれない多様な勤務形態を導入してい る企業

健康経営部門審査員:株式会社エムステージ 樋口 浩一 氏

従業員の健康状態を最適化し、経営面にも好影響を与えている企業

働きがい部門審査員:株式会社ラフール 眞木 麻美 氏

会社と個人に相互の信頼があり、
前向きに仕事を行っている企業

福利厚生部門審査員:株式会社リロクラブ 岡本 幸二 氏

従業員が活用しやすい福利厚生制度を構築し
従業員満足度向上に努めている企業

ダイバーシティ&インクルージョン部門審査員:愛媛大学留学生就職促進プログラム推進室副室長 創価大学経営学部准教授 泉谷道子氏

全ての個性を尊重し、認め合い、
良いところを活かす経営ができている企業

人材育成部門審査員:株式会社ジェイック 東宮 美樹 氏

従業員と企業の関係を対等ととらえ、お互いが同じ方向に向かって成長するための取り組みを行い組織力の強化をしている企業

学生審査部門審査員:近畿大学 経営学部教授とゼミ生

学生視点で選ぶ入社したいと思う
ホワイト企業