7th White Company Award
Nov. 25, 2021
	- 一般視聴受付中 -
	
	7th White 
Company Award
Nov. 25, 2021
一般視聴受付中
	White Company Award
第7回ホワイト企業アワード
\ 一般視聴受付中 /
	これからの働き方について素晴らしい取り組み事例が集まるアワード
表彰式:2021年11月25日 (木) 14:00-17:30
場所:オンライン
White Company Award
第7回
ホワイト企業
アワード
\ 一般視聴受付中 /
	これからの働き方について
素晴らしい取り組み事例が集まるアワード
◆表彰式◆
2021年11月25日 (木)
 14:00-17:30
◆場所◆
オンライン
表彰式
| 第7回ホワイト企業アワード表彰式 | ||
| 開催概要 | 日時:2021年11月25日(木) 14:00~17:30(途中入退出可) 会場:オンライン 内容: 1 開会の挨拶 2 受賞企業 表彰式 3 受賞企業の取り組み紹介、質疑応答 4 ホワイトパートナー企業講演 5 財団の活動報告、閉会の挨拶 定員:先着300人 参加費:無料  | |
| 表彰部門 | ・学生部門  学生視点で選ぶ入社したいと思うホワイト企業  | |
| ・サービス業界特別部門  コロナ禍にも負けず素晴らしい労働環境を整えているサービス業  | ||
| ・生産性向上部門   保有する資源を最大限に有効活用し、小さな投資で大きな成果を生み出している企業  | ||
| ・健康経営部門  従業員の健康状態を最適化し、経営面にも好影響を与えている企業  | ||
| ・働きがい部門  会社と個人に相互の信頼があり、前向きに仕事を行っている企業  | ||
| ・福利厚生部門  従業員が活用しやすい福利厚生制度を構築し従業員満足度向上に努めている企業  | ||
・ワークライフバランス部門   | ||
| ・ダイバーシティ&インクルージョン部門 全ての個性を尊重し、認め合い、良いところを活かす経営ができている企業  | ||
| ・ホワイト企業アワード(最優秀賞)  授賞企業の中で最も素晴らしい取り組みを行った企業  | ||
ホワイト企業
アワードとは
	ホワイト企業アワードは全国の「素晴らしい会社」を称賛・表彰するイベントです。
企業規模に関わらず中堅中小企業も多数選出されています。
	
	ホワイト企業アワードとは
ホワイト企業アワードは全国の「素晴らしい会社」を称賛・表彰するイベントです。
企業規模に関わらず中堅中小企業も多数選出されています。
	
	授賞部門
- 学生部門 ※新設部門※ –
学生視点で選ぶ、入社したいと思うホワイト企業
※ホワイト財団が関与している就活団体複数名で審査※
■ 学生審査員代表 ■
	慶應義塾大学総合政策学部3年
ミス慶應SFCコンテスト2020グランプリ
奥原 ゆきの 氏
- サービス業界特別部門 ※新設部門※ –
コロナ禍にも負けず、素晴らしい労働環境を整えているサービス業界の企業(コロナ支援企画)
■ 審査員 ■
	株式会社グッドニュース
CareerMap編集長
板倉 真紀 氏
– 生産性向上部門 –
保有する資源を最大限に有効活用し、小さな投資で大きな成果を生み出している企業
■ 審査員 ■
	一般社団法人企業価値協会
代表理事
武井 則夫 氏
– 健康経営部門 –
従業員の健康状態を最適化し、経営面にも好影響を与えている企業
■ 審査員 ■
	 株式会社empheal
代表取締役
西口 孝広 氏
– 働きがい部門 –
会社と個人に相互の信頼があり、前向きに仕事を行っている企業
■ 審査員 ■
	株式会社ラフール
執行役員 社長室 室長
宮内 智弘 氏
– 福利厚生部門 –
従業員が活用しやすい福利厚生制度を構築し従業員満足度向上に努めている企業
■ 審査員 ■
	株式会社リロクラブ
常務取締役
岡本 幸二 氏
– ワーク ライフ バランス部門 –
従業員のワーク・ライフバランスの実現に向けて創意工夫した取り組みを行っている企業
■ 審査員 ■
	一般財団法人日本次世代企業普及機構
審査チーム
– ダイバーシティ & インクルージョン部門 –
全ての個性を尊重し、認め合い、良いところを活かす経営ができている企業
■ 審査員 ■
	一般財団法人日本次世代企業普及機構
審査チーム
授賞部門
- 学生部門 ※新設部門※ –
学生視点で選ぶ、入社したいと思うホワイト企業※ホワイト財団が関与している就活団体複数名で審査※
■ 学生審査員代表 ■
	慶應義塾大学総合政策学部3年
ミス慶應SFCコンテスト2020グランプリ
奥原 ゆきの 氏
サービス業界特別部門  
  ※新設部門※
コロナ禍にも負けず素晴らしい労働環境を整えているサービス業
■ 審査員 ■
	株式会社グッドニュース
CareerMap編集長
板倉 真紀 氏
- 生産性向上部門 –
保有する資源を最大限に有効活用し、小さな投資で大きな成果を生み出している企業
■ 審査員 ■
	一般社団法人企業価値協会
代表理事
武井 則夫 氏
- 健康経営部門 –
従業員の健康状態を最適化し、経営面にも好影響を与えている企業
■ 審査員 ■
	 株式会社empheal
代表取締役
西口 孝広 氏
- 働きがい部門 –
会社と個人に相互の信頼があり、前向きに仕事を行っている企業
■ 審査員 ■
	株式会社ラフール
執行役員 社長室 室長
宮内 智弘 氏
- 福利厚生部門 –
従業員が活用しやすい福利厚生制度を構築し従業員満足度向上に努めている企業
■ 審査員 ■
	株式会社リロクラブ
常務取締役
岡本 幸二 氏
–ワークライフバランス部門–
従業員のワーク・ライフバランスの実現に向けて創意工夫した取り組みを行っている企業
■ 審査員 ■
	一般財団法人日本次世代企業普及機構
審査チーム
–ダイバーシティ&インクルージョン部門–
全ての個性を尊重し、認め合い、良いところを活かす経営ができている企業
■ 審査員 ■
	一般財団法人日本次世代企業普及機構
審査チーム
エントリーの流れ
エントリー締め切り:2021年10月22日(金曜日)
	エントリーの流れ
エントリー締め切り:2021年10月22日(金曜日)
	
	開催実績
開催実績
応援企業
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	応援企業
運営会社
- 一般財団法人日本次世代企業普及機構
 - 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5丁目6-4 SNビル4階
 - jimukyoku@jws-japan.or.jp
 - 06-6131-0301
 - HPはこちらから