NEWS お知らせ
- 2023年11月15日
- 授賞企業が決定いたしました!
- 2023年10月5日
- TikTok LIVEトップクリエイターの桜川シュウ氏が登壇決定!
- 2023年9月29日
- 近畿大学 経営学部の團教授による特別基調講演のご案内
第10回ホワイト企業アワード
これからの働き方について素晴らしい取り組み事例が集まるアワード
- 表彰式
-
2023年 11月 22日(水)
- 時間
-
14:00~16:00(途中入退出可)
- 場所
-
オンライン
WHITE COMPANY AWARD ホワイト企業アワードとは
ホワイト企業アワードは全国の「素晴らしい会社」を称賛・表彰するイベントです。
企業規模に関わらず中堅中小企業も多数選出されています。
概要と想い
ホワイト企業アワードは、日本全国の企業の働き方改革取り組み事例が集まる日本最大級のホワイト企業イベントです。
本イベントは、モデルケースとなるような素晴らしい取り組みを表彰し世間に認知していただくことで、日本全国の企業に
“学びの場”、“気づきの場”を提供することを目的として毎年開催しています。
ホワイト企業アワード
ホワイト企業認定を取得した企業の中でも、
今年一番注目すべきホワイト企業を選出。
ホワイト企業認定
ホワイト企業認定は、7つの指標(ビジネスモデル/生産性、
ワーク・ライフバランス、健康経営、人材育成、働きがい、
ダイバーシティ&インクルージョン、リスクマネジメント、
労働法厳守)を総合的に判断、評価しています。
ホワイト企業アワードを受賞した効果
-
企業価値を高める事ができた
-
70%
-
受賞によって取り組みを社内外に認知する事ができた
-
79%
-
受賞によって採用活動や企業紹介でアピールできた
-
79%
-
受賞によってて会社自体のPRに繋がった
-
86%
-
ホワイト企業アワードを活用した広報・PR活動ができた
-
100%
-
新卒者や中途採用者へのリクルート効果を感じられた
-
100%
受賞による採用効果、ブランディングの向上
-
リリースによる外部告知
-
採用メディアへの掲載
AWARDS CEREMONY 表彰式
第10回ホワイト企業アワード
- 開催概要
-
日時 2023年11月22日(水) / 14:00~16:00(途中入退出可)
会場 オンライン(ZOOMウェビナー)
内容 1 開会の挨拶
2 スペシャルゲスト
3 受賞企業 表彰式
4 特別基調講演
5 財団の活動報告定員 先着300人
参加費 無料
- 特別基調講演
-
現役就活生と大学教授の視点から見る、魅力的な企業とは?
登壇者 近畿大学 経営学部教授
働き方改革推進センターセンター長
團 泰雄 氏
≪近畿大学 3 年生≫ 木村 海斗さん、土井 恒輝さん、伊山 駿佑さん
経歴 神戸大学大学院経営学研究科を修了。博士(経営学)。
名古屋商科大学を経て2000 年より近畿大学に勤務。
専攻は人的資源管理論。研究テーマは出向・転籍、メンタルヘルス問題、非営利組織の人的資源管理など。 現在は人的資源管理システムの変化のメカニズムについて研究を進めている。登壇内容 現代の学生が理想とする職場環境や企業文化についてご講演いただきます。就職活動の中で職場やキャリアに対してどのような期待や価値観を持っているのか、また、魅力的な企業として捉える特徴について、團先生のゼミ生にもご参加いただきお話しいただきます!
- スペシャルゲスト
-
話題の採用ブランディング!
TikTok LIVEを使った最新採用戦略登壇者 株式会社タイムチケット
ライブエンターテイメント事業部 事業部長
桜川シュウ氏
経歴 女優・モデル、TikTok LIVE のトップクリエイターなど多方面で活躍。
(8月9日現在:TikTokフォロワー数40万人、同時接続者数1.5万人、1回の配信における閲覧者数70万人等
また、アプリケーションの開発を手掛ける開発会社を運営するなど、新しい世代の経営者としての顔を持つ。
株式会社タイムチケットにおいては事業責任者を務め、経営者・表現者・クリエイターとしての活動を同時にこなしている。登壇内容 TikTok は今や世界中で急速に成長しているソーシャルメディアプラットフォームで、特に若い世代に大きな人気を誇っています。TikTok LIVEを採用戦略の活用に焦点を当て、新たな高みに導く戦略と競争力を強化する方法をお話しいただきます!
- 表彰部門
-
理念共有部門 (審査員:一般社団法人企業価値協会 武井 則夫 氏)企業が掲げる組織の価値観やビジョンなどの重要な理念を共有し、従業員のエンゲージメント向上に努めている企業
柔軟な働き方部門 (審査員:ホワイト財団 岩元 翔 氏)従業員の就業場所や時間、ライフステージにとらわれない多様な勤務形態を導入している企業
健康経営部門(審査員:株式会社エムステージ 歌代 敦 氏)従業員の健康状態を最適化し、経営面にも好影響を与えている企業
働きがい部門(審査員:株式会社ラフール 眞木 麻美 氏)会社と個人に相互の信頼があり、前向きに仕事を行っている企業
福利厚生部門(審査員:株式会社リロクラブ 岡本 幸二 氏)従業員が活用しやすい福利厚生制度を構築し従業員満足度向上に努めている企業
ダイバーシティ&インクルージョン部門(審査員:愛媛大学留学生就職促進プログラム推進室副室長 創価大学経営学部准教授 泉谷道子氏)全ての個性を尊重し、認め合い、良いところを活かす経営ができている企業
人材育成部門(審査員:株式会社リスキル 松田 航 氏)従業員と企業の関係を対等ととらえ、お互いが同じ方向に向かって成長するための取り組みを行い組織力の強化をしている企業
学生審査部門(審査員: 近畿大学 経営学部教授 働き方改革推進センター センター長 團 泰雄 氏 ※團泰雄先生のゼミ生40名)学生視点で選ぶ入社したいと思うホワイト企業
JUDGE INTRODUCTION 審査員紹介
審査員 武井 則夫 氏
一般社団法人企業価値協会 代表理事
社長の伴走者としてパーパス、社会課題への取り組み、グランドデザイン、新規事業開発、価値を活かしたマーケティングを中心に事業計画の策定と実現をコンサルティング。2012年、お客様や社会に応援される会社づくりを推進すべく企業価値認定制度を創設。オンリーワン、ナンバーワン、他社にはない価値=特徴的価値の①発見と明文化、②広報PR、③進化とイノベーションを支援。認定企業はブランディング、採用、エンゲージメントなどに活用している。主な著書「選ばれる理由」「価値で選ばれる経営」「お金だけでは計れない価値をつくりだす企業」、共著「社長学全集 事業発展計画書の作り方」他
企業価値協会: https://valueprize.jp/
審査員 岩元 翔 氏
一般財団法人 日本次世代企業普及機構 代表理事
東証1部乗上場企業の求人広告会社にて新卒・中途採用のコンサルティング業務を学び、その後ITベンチャー企業にて自社採用業務、教育業務に従事。
2020年には一般財団法人日本次世代企業普及機構の代表理事に就任。これまでの経験、実績を活かし、経営者や従業員にとって道しるべとなる「ホワイト企業指標」を作り上げた。
ホワイト財団:https://jws-japan.or.jp/
ホワイトキャリア:https://jws-japan.or.jp/whitecareer/
審査員 歌代 敦 氏
株式会社エムステージ 取締役産業保健事業部長
大手ヘルスケア企業を経て、2020年4月、株式会社エムステージ取締役就任。産業医紹介やストレスチェックをはじめ、各種健康経営施策等の総合的なコンサルティングに従事。過去25年で、支援した企業数は1,000社以上。2023年4月に、『労働力減少時代の「もっとよくなる健康経営」 企業が生き残るために経営者が取り組むべき産業医の活かし方』を出版。
株式会社エムステージ:https://www.mstage-corp.jp/
審査員 眞木 麻美 氏
株式会社ラフール 執行役員 Well-Being事業部 部長/ISO30414 リードコンサルタント/アセッサー
新卒で広告代理店経験後、2012年にリクルートグループの人材領域カンパニーに入社。営業、キャリアアドバイザーの他、業務企画や新規事業開発など幅広く経験。特に社内における業績悪化時の業務設計や従業員ケアなどで多くの部署を経験。2019年10月に株式会社ラフールにジョイン。インサイドセールスチームの立ち上げに従事。現在はセールス・マーケ・CSの属するWell-Being事業部の部長をやりながら顧客へのアドバイザーとしても活動。
審査員 岡本 幸二 氏
株式会社リロクラブ 常務取締役
審査員 泉谷 道子 氏
愛媛大学 留学生就職促進プログラム推進室副室長 創価大学経営学部准教授
過去20年間、NGO、大学、企業にて、異文化理解教育、リーダーシップ教育・研究、外国人採用・活躍支援などに携わってきた。誰もが大事にされ、自己の特性を自由に表現することで組織やづくりに貢献できる、包容力のあるやさしい社会づくりに情熱を注いでいる。リーダーシップ教育や外国人材活躍促進に関わる論文を多数執筆。「リーダーシップの探求:変化をもたらす理論と実践」(早稲田大学出版部)共訳者。
審査員 松田 航 氏
株式会社リスキル 代表取締役社長
早稲田大学理工学部卒業後、2012年株式会社リカレントに参画。2015年7月同社社長に就任。2022年5月より株式会社リスキルの代表取締役社長に就任。 リスキルでは、企業が実施したい研修をすぐに実現できるよう、利便性の高い社員研修事業を展開。すべての研修を料金一律で実施できるなどの利便性から、年間5万人以上の人材育成を請け負っている。
株式会社リスキル:https://www.recurrent.jp/
審査員 團 泰雄 氏
近畿大学 経営学部教授
働き方改革推進センター センター長
團 泰雄 教授
近畿大学3年生 林 澪那さん
近畿大学3年生 額田 尚希さん
神戸大学大学院経営学研究科を修了。博士(経営学)。
名古屋商科大学を経て2000年より近畿大学に勤務。
専攻は人的資源管理論。研究テーマは出向・転籍、メンタルヘルス問題、非営利組織の人的資源管理など。
現在は人的資源管理システムの変化のメカニズムについて研究を進めている。
※審査には團泰雄先生のゼミ生が参加します。
SUPPORTING COMPANY 応援企業
NA&HRコンサルティング社会保険労務士法人
株式会社エムステージ
一般社団法人企業価値協会
株式会社グローバルウェイ
セントワークス株式会社
ソルナ株式会社
株式会社Donuts
株式会社Value
株式会社ラフール
株式会社リスキル
株式会社リロクラブ