「働きやすい環境」のためにエンライズ人事が取り組むコト

2021.09.13
社員インタビュー

【インタビューを受けた人】
エンライズホールディングス株式会社 渡邊 真奈美様

【インタビュアー】
ホワイト財団事務局

エンライズホールディングス株式会社

コーポレート本部 渡邊 真奈美様

国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

会社紹介をお願いします。

当社は、これからの時代に活躍するITビジネスパーソンを育成することに強い情熱とこだわりを持ち、2013年からはじめたエンライズアカデミーにて、多くの社員をITインフラエンジニアとして輩出しています。
2020年には、各事業ごとに権限を委譲するグループ会社制へと移行し、培った育成ノウハウをもとにIT人財の活躍の場を増やすためのHR事業や、空間提供だけでなく地域に密着し起業家の支援もおこなうコミュニティ事業、100種類以上の紙を扱う名刺良品やデザイン制作を担うWeb事業、国内で展開している事業を海外でも展開するグローバル事業と、独自性のあるサービスを創出し続けることで、日本経済・アジア経済の発展へと努めて参ります。

働きやすさを大切にしている理由を教えてください

「人財の成長」の先に「事業の成長」があるという考えのもと、働きやすい環境作りに注力しています。それは、社員が安心して働ける「働きやすい環境」かどうかによって、企業の成長が左右されるからです。
20代の若い社員が多い組織ですので、これからの時代に合った新しい制度や労働環境整備、心身のフォローなどをセットに、日々改善を繰り返しながら、成長を続けています。
最近では、オフィスのフリーアドレス化、リモートワーク手当の導入、集中して仕事に取り組める空間としてワークブースの設置などがおこなわれており、今後も社員の意見を取り入れながら、業界の最先端の環境を整備していきます。

今後注力していく取り組みや今後の目標を教えてください

今後は、今以上の健康経営の取り組みの拡充と、地震や疫病の流行などの天災地変や事故などの緊急事態が発生した場合に、従業員の安全と速やかな事業の復旧を図るためBCP(事業継続計画)にも注力していきます。
また、20代若手社員が多い会社なので、今後、結婚や出産、介護などのライフイベントを迎えるタイミングが増えてきますので、環境の変化にも柔軟に対応が出来る制度を男性、女性問わず整備していき、軽やかに乗り越えれる会社にしていきたいと考えています。組織としてダイバーシティ推進委員会があり、従業員に対しての意識調査アンケートを定期的に実施し、意見を吸い上げてエンゲージメント向上に繋げていきます。

貴社で活躍している人材、または一緒に働きたい人物像を教えてください

マインドとしては、自ら行動を起こせる方、発信力がある方、そして、知識習得に向け向上心を持っている方が活躍しています。自分一人だけ成長すれば良いという考えではなく、仲間を大切にする社風なので、協力して多くの人を巻き込みながら、みんなで学ぶという育成の連鎖を大切にする、そして逆境にあっても楽しむことが出来る人が当社には非常に合っているかと思います。業務で習得したスキルや知識を、他の社員に共有するために研修を開催したり、講師として登壇した社員には、その分しっかりと評価がついてきています。

ご担当者様が、個人的に会社を好きなポイントを教えてください

今は、コロナの影響でなかなか対面でのイベントができない状況ですが、リモートでの開催など、コミュニケーションを常に大切にしているのが好きなポイントです。また、社員一人ひとりに対して非常に丁寧に対応しているという印象があります。目安箱によって社員の意見を吸い上げてくれる仕組みがあり、より良い会社にするために社員の意見を聞いて改善していこうという姿勢が良いところです。良い意見であれば、提案者の年次・役職関係なく、取り入れてくれます。

企業選びのポイントのアドバイスをお願いします

相性が非常に大切だと思います。
自分がやりたいことが出来るだけでなく、価値観がマッチしているかどうかも見極めることが大切ですので、何をするかより、誰とするかも考えてほしいと思います。説明会や選考の際に、どんな人が働いているのか、というのを知るための行動を積極的に取ってみるのはいいことだと思います。弊社では、カジュアル面談やzoom座談会の機会があり、事前に現場で働いているエンジニア社員と話しをすることができるので、ぜひ興味のある人は参加してみてほしいです。

  • この企業のページを⾒る
  • 理事ホワイト財団事務局

    私たちは「家族に入社を勧めたい 次世代に残していきたい企業」を発見し、「ホワイト企業」として認定しています。 ホワイト企業認定を取得している企業で、個性を活かし、楽しく、創造的に働く人々にインタビューをして、次世代に残すべき素晴らしい企業の社内制度の発信をしています。 ホワイト企業認定は、明日が楽しみに思える社会の実現を目指しています。