株式会社ニッセイコム様
「知名度が低くても当社が学生や保護者に安定性や働きやすさをどう伝えるか、そこで取得したのがホワイト企業認定でした。」
株式会社ニッセイコム
部長代理 石谷まりえさま
会社概要
当社は、独立系SIerとして、お客さまの業務改革を支援するコンサルティングをはじめ、
各種業務システムのご提案から設計、開発、納品、保守サポートを行っています。
以前はメーカー系の要素を兼ね備えるSIerでしたが、2021年より独立し、日精ホールディングスグループの一員となったことで新たなブランド価値の確立に取り組んでいます。
社員が挑戦と成長を実感できる企業文化を大切にし、柔軟な働き方や誠実な姿勢を重視する体制を整えています。
認定取得前のお悩み
以前は大手資本の傘下という安心感が企業イメージの支えとなっていましたが、日精ホールディングスグループの一員となったことで、その信頼に頼らないブランディングの必要性を強く感じるようになりました。
同時に、評価制度や柔軟な働き方の整備を進めるなかで、「社員にとって働きやすい会社」であることをどう社内外に伝えるかが新たな課題に。
安定感と働きやすさの両面を、信頼性のあるかたちで表現する方法を模索していました。
認定取得のきっかけ
働く環境やその制度が整えられていく中で、それらの取り組みを客観的に証明する手段が必要と考え、ホワイト企業認定の取得を決めました。
特に新卒採用広報においては福利厚生面を比較して企業選択をする学生が多い中で、ホワイト企業認定は学生や保護者の安心材料に繋がると考えました。
認定取得の準備においては部門を超えたプロジェクトが発足され、部門の垣根を超えて一体感をもって取り組む貴重な機会となりました。
認定取得後の効果
新卒採用広報においてホワイト企業認定の取得状況をご説明したことで、学生や学生の保護者の方々から安心に繋がった声が増えました。
内定者アンケートでは79%の学生が「安心材料になった」と回答。
また、社員からも「当社の制度充実を改めて感じられた」との声をいただいています。
職場要望や社内の意見交換会においても働く環境やその制度に関する言及はほぼなく、充実した制度が整っていることを改めて感じています。