【経営者・人事ご担当者様 必見】 パナソニック コネクトが挑む 『採って終わり』にしない採用戦略 ― タレントアクイジションの真髄に迫る

※こちらは「第12回ホワイト企業アワード」の〈会場参加(一般視聴)〉のお申し込みです。
オンライン視聴ではございません。

第12回ホワイト企業アワード特別企画
― リクルーティングからタレントアクイジションへの変革 ― 

いま、採用の常識が変わりつつあります。

  • 欠員が出てから求人を出す「リクルーティング」ではもう追いつかない
  • 求人倍率は過去最高、欲しい人材に出会えない
  • ようやく採っても、すぐに辞めてしまう

そんな現場の課題に対して、パナソニック コネクトが取り組んでいるのが、
“採用を経営戦略に変える”『タレントアクイジション』です。

タレントアクイジションとは?

単に人を「採用する」のではなく、
未来の事業をつくる人材と、どう出会い、どう惹きつけ、どう定着させるかを
戦略的・長期的に設計する“採用の次のステージ”です。
 
採用とブランディング、組織文化や育成までも一気通貫で設計するこの考え方は、
いま多くの先進企業が導入を進めています。

今回の基調講演では…

グローバル企業・パナソニック コネクトで実際に導入・実践されている
採用ブランディング×人材定着の最新事例を、第一線の実務責任者である結城氏が余すところなくご紹介。

  • 「選ばれる企業」になるための戦略とは?
  • 単なる欠員補充に終わらせない「攻めの採用」とは?
  • 若手人材が辞めない仕組みの作り方とは?
  • 組織を進化させる採用・育成・定着の一体化とは?

 

「良い人材を採りたい」だけでは、もう通用しない時代です。
本質的な「タレントアクイジション」を、実践知として学べる貴重な機会。
 
参加無料!ぜひこの機会にお見逃しなく!

※本講演は「ホワイト企業アワード」内の特別企画として開催を予定しております。

講演情報

2025年12月4日(木) ホワイト企業アワード内にて開催

【タイトル】

パナソニック コネクトの人材採用戦略
- リクルーティングからタレントアクイジションへ -

【概要】

貴社にとって魅力的な人材とはどのような人材でしょうか?そしてそんな魅力的な人材を採用するカギとは?
優れた企業文化が優れた人材を呼び込む時代。採用を単なる欠員補充ではなく、企業の価値向上の源泉と捉え、いかにして未来を担う人材と出会い、『選ばれる』存在となるのか、その本質を探求します。

【登壇者】

パナソニック コネクト株式会社
人事総務本部 採用部 企画課 マネージャー

結城 聡顕 氏


大学卒業後、帝国ホテル、ソニー生命保険、EY Japanにて人事戦略、採用、人材育成など多岐に亘る人事業務に従事し、2024年にパナソニック コネクト株式会社に参画。現在は、2022年に事業会社化した同社において、採用ブランディングの強化を中心に採用業務全般を担当。

ホワイト企業認定の理念に共感し、同社における認定取得を推進するなど、採用分野だけでなく、企業全体のブランディング向上に大きく貢献している。

ホワイト企業が集まる日本最大級のイベント『第12回ホワイト企業アワード』開催!
 

 
■ホワイト企業アワードとは
第12回目の開催となる『ホワイト企業アワード』は、健全な労働環境、持続可能なビジネスモデル、従業員の幸福と成長を重視した労働環境改善に取り組む優れた企業行動を称える表彰イベントです。

日本全国のホワイト企業認定を取得した企業が集まる日本最大級のホワイト企業イベントにぜひご参加ください。
受賞企業には、中堅中小企業も多数選出されており、多くの企業様から採用広報として高いご評価をいただいております。

『第12回ホワイト企業アワード』では、毎年大好評の「学生審査部門」を含む表彰式に加え、2つの基調講演を開催します。
「リクルーティングからタレントアクイジションへの変革」 をテーマに、未来を担う人材を惹きつける採用戦略についてや、
 「採用にも効果絶大メディア露出!記事になる理由とならない理由」 をテーマに、採用広報に直結するメディア活用の実践知についてお届けします。

当日は会場参加、またはライブ配信にてどなたでも無料でご視聴いただけます。(事前申込制)

---------------------------------------------------------------------------------

▼ホワイト企業アワード 開催概要▼
日時:2025年12月4日(木)15時~17時30分(途中入退出可)
会場:九段会館 バンケットホール真珠(3F)
内容:1 開会の挨拶
   2 受賞企業 表彰式
   3 基調講演①
   4 基調講演②
   5 財団の活動報告
   6 ホワイト企業認定交流会 inTOKYO

定員:会場参加 先着 100 人
   YouTubeライブ視聴 先着 300 人
参加費:無料 (事前申込制)
---------------------------------------------------------------------------------

▼ホワイト企業アワードの詳細はこちら▼
特設サイト:https://jws-japan.or.jp/lp/award-12th/

▼過去開催実績
https://youtu.be/9NIP8ED5Tu4


※授賞企業は11月公開予定です※


▼当日のご案内について
開催が迫りましたらご入力いただいたメールアドレスに、会場参加の方は第12回ホワイト企業アワードの詳細を、オンライン参加の方は第12回ホワイト企業アワード一般視聴用のURLを送付いたします。
当日はそちらからご参加お待ちいたしております。

このような方におすすめです!

  • 人材の定着率に課題を感じている経営者・人事担当者
  • 自社に必要な人材と戦略的に出会いたい
  • 採用広報に力を入れても応募が増えない
  • 採用活動を通じて企業カルチャーを強化したい

アワード開催概要

     
セミナー名 【経営者・人事ご担当者様 必見】 パナソニック コネクトが挑む 『採って終わり』にしない採用戦略 ― タレントアクイジションの真髄に迫る
開催日時 2025年12月4日(木) / 15:00~17:30(受付14:30~)
開催場所 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館 バンケットホール 真珠【3F】
参加費 無料
前の記事
【採用・広報必見!】26卒3,900エントリー!Z世代を惹きつけた「記事になる広報戦略」とは?New!!
【採用・広報必見!】26卒3,900エントリー!Z世代を惹きつけた「記事になる広報戦略」とは?
2025年12月4日(木) / 15:00~17:30(受付14:30~)
場所: 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館 バンケットホール 真珠【3F】
参加費:無料
第12回ホワイト企業アワード特別企画として、株式会社リソースクリエイションが基調講演を行います。テレビ・Web・SNSを連動させ、26卒で3,900件のエントリーを集めた広報戦略の裏側を公開。なぜ記事になる企業とならない企業があるのか、Z世代に“刺さる”情報発信の仕組みとは何かを、代表の高田氏と広報責任者の小林氏が実例をもとに解説します。採用広報に直結する再現性の高いノウハウを学べる貴重な機会です。
次の記事
経営層・人事担当者が一堂に会する特別交流イベント『ホワイト企業認定交流会 in TOKYO』
ホワイト企業認定交流会 in TOKYO
2025年12月4日(木)18:00〜20:00(受付開始17:30)
場所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館 バンケットホール鳳凰【2F】
参加費:無料
全国の認定企業・認定を目指す企業の経営層や人事担当者が集い、採用・人材定着・働き方改革といった共通課題について学び合う交流会です。異業種の成功・失敗事例から実践的なヒントを得られるほか、経営層同士のネットワークづくりにも最適な場。第12回ホワイト企業アワード終了後に開催されるため、最新の取り組みや知見を共有しながら、人を大切にする企業文化をさらに発展させる機会となります。