ホワイト企業に学ぶ「選ばれる会社」の採用ブランディング戦略

「求人を出しても応募が来ない」「採用してもすぐ辞めてしまう」──そんな悩みはありませんか?
いま求められる“選ばれる会社”になるための採用ブランディング戦略を、事例を交えてわかりやすく解説します。

求人を出しても応募が来ない、採用してもすぐ辞めてしまう──
そんな悩みを抱える企業が今、見直すべきは「採用ブランディング」です。

少子高齢化、転職前提のキャリア観、SNS口コミによる企業選び。
求職者は給与や条件だけでなく、「共感できる理由」「ここで働く意味」を重視しています。

本セミナーでは、ホワイト企業認定の豊富な支援事例をもとに、
候補者から「選ばれる会社」になるための戦略的な採用ブランディングの考え方と実践ポイントを解説します。

採用を単なる人事業務ではなく経営戦略に変えたい方、必見の内容です。

参加することで得られること

  • 応募が増える「選ばれる求人設計」のポイント
  • 求職者が共感するストーリーの作り方
  • 自社の理念・強みを言語化して伝える方法
  • SNSや広告を活用した情報発信のコツ
  • 採用課題を解決したホワイト企業の具体事例

セミナープログラム

✅ 採用が難しくなる時代背景と課題構造
✅ 採用ブランディングとは何か
✅ 求職者の心を動かすストーリー設計法
✅ ホワイト企業認定事例に学ぶ成功のポイント
✅ 質疑応答

このような方におすすめです!

  • 応募数・離職率に課題を感じている経営者・役員の方
  • 中小企業の人事責任者・採用担当者の方
  • 自社の魅力をうまく伝えられないと感じている方
  • 採用を経営戦略として見直したい方

登壇者

一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)
代表理事

元 翔


東証1部上場企業の求人広告会社にて 新卒・中途採用のコンサルティング業務を学び、
その後ITベンチャー企業にて自社採用業務、教育業務に従事。
2020年には一般財団法人日本次世代企業普及機構の代表理事に就任。
これまでの経験、実績を活かし、経営者や従業員にとって道しるべとなる「ホワイト企業指標」を作り上げた。

セミナー概要

     
セミナー名 「選ばれる会社」の採用ブランディング戦略(自社ウェビナー)
開催日時 2025年8月7日(木)13時〜14時
開催場所 Zoom
参加費 無料
前の記事
採用成功・定着する職場実現の秘訣 株式会社ジェイック×ホワイト財団
採用成功・定着する職場実現の秘訣(コラボウェビナー)
場所:Zoom
参加費:無料
「ホワイト企業」認定を活用した職場づくりの秘訣を解説!採用力強化、離職率低下、顧客満足度向上を実現するための成功事例や具体的な施策を紹介します。さらに、認定基準の詳細や初めての企業でも安心して取り組めるポイントを対談形式でわかりやすく解説。「働きがい」「生産性向上」「ダイバーシティ」など幅広い内容をカバーし、経営者・人事担当者にとって実践的なヒントが得られるセミナーです!
次の記事
「選ばれる企業」をつくる採用ブランディングと、「辞めない組織」を支える福利厚生
「選ばれる企業」をつくる採用ブランディングと、「辞めない組織」を支える福利厚生(コラボウェビナー)
2025年7月23日(水)13時〜14時
場所:Zoom
参加費:無料
「求人を出しても応募がこない」「やっと採用できても、すぐに辞めてしまう」── そんな課題に直面する中小企業が増えています。 人材確保の難易度が上がる今、大切なのは“選ばれる理由”を持ち、社員が“辞めたくならない環境”を整えること。 本セミナーでは、採用ブランディングと福利厚生の視点から、共感される発信や制度のつくり方を、成功事例とともに具体的に解説します。 採用と定着、両方に悩むすべての企業様に役立つ1時間です。