このページの先頭です

お知らせ

ここから本文です
お知らせ
【ホワイト企業認定】設問を一部更新しました!

ホワイト企業認定の審査基準を明瞭化するため、

2023年2月20日付けで下記のとおり変更しましたことをお知らせいたします。

 

全70設問はこちらからご確認ください。

人材育成/働きがい

No.6

従業員の意欲ややりがい(エンゲージメント)について、社内アンケート、サーベイなどで従業員の声や意見に対応する取り組みを毎年定期的に実施している

従業員の意欲ややりがい(エンゲージメント)について、毎年定期的に全従業員を対象に社内アンケートやサーベイなどで意識調査を行いその結果を集計している

No.8

従業員の健康増進、ヘルスケアサポート、育児、介護などのワーク・ライフバランスの充実を目的とした法定外福利厚生を導入している

【例】
・住宅補助: 家賃補助や住宅手当、社宅など
・レクリエーション:忘年会や歓送迎会、従業員旅行など
・育児・介護:法律規定の日数や条件以上の育児休業や介護休業・介護休暇など
・カフェテリアプラン:一定のポイントを従業員へ付与し、ポイントに応じてサービスを選択できる

従業員の健康増進、ヘルスケアサポート、育児、介護などのワーク・ライフバランスの充実を目的とした法定外福利厚生を導入している

【例】
・住宅補助: 家賃補助や住宅手当、社宅など
・レクリエーション:忘年会や歓送迎会、従業員旅行などを会社主催かつ労働時間として実施している
・育児・介護:法律規定の日数や条件以上の育児休業や介護休業・介護休暇など
・カフェテリアプラン:一定のポイントを従業員へ付与し、ポイントに応じてサービスを選択できる

 

No.9

従業員の自発的な成長、スキルアップ、将来的な財産形成を支援するための法定外福利厚生を導入している

【例】
・資格取得補助制度
・研修補助制度
・財形貯蓄制度

従業員の自発的な成長、スキルアップ、将来的な財産形成を支援するための法定外福利厚生を導入している

【例】
・資格取得補助制度
・研修補助制度
・財形貯蓄制度
・退職金制度

 

ワーク・ライフバランス

No.12

ワーク・ライフバランスの取り組みについて、社内アンケートや従業員の意識調査を実施している

ワーク・ライフバランスの取り組みについて、毎年定期的に全従業員を対象に社内アンケートやサーベイなどで意識調査を行いその結果を集計している

No.13

ワーク・ライフバランスの取り組みについて、管理職の人事評価へ反映する仕組みとなっている

【例】
・申請方法
・年休取得率
・制度の利用状況
・残業時間削減率

ワーク・ライフバランスの取り組みについて、人事評価へ反映する仕組みまたは会社全体で目標が設定され周知されている

【例】
・申請方法
・年休取得率
・制度の利用状況
・残業時間削減率

 

No.17

柔軟な働き方についての制度利用者が孤立して不利益を被らないために、コミュニケーションの頻度や質を確保する施策を実施している

【例】
・制度利用者との定期ミーティング
・オンラインオフィスの設置
・在宅勤務等の運用ルールブックの作成
(コミュニケーション促進を目的とした内容が含まれているもの)

柔軟な働き方についての制度利用者が孤立して不利益を被らないために、コミュニケーションの頻度や質を確保する施策を実施している 

【例】
・制度利用者との定期的なミーティング
・在宅勤務制度を導入している場合はオンラインオフィスの設置や最低月1回の定期面談など
・柔軟な働き方の制度に関する運用ルールブックの作成
(コミュニケーション促進を目的とした内容が含まれているもの)

・制度利用状況や満足度についてのアンケート実施

 

 

ダイバーシティ&インクルージョン

No.23

ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みについて、社内アンケートや従業員の意識調査を実施している

ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みについて、毎年定期的に全従業員を対象に社内アンケートやサーベイなどで意識調査を行いその結果を集計している

 

No.24

ダイバーシティ&インクルージョンについて、研修を毎年定期的に実施している
【例】
・ダイバーシティマネジメント・女性活躍推進研修
・多様性理解促進のための研修・LGBT研修
・障がい者理解の研修
・外国籍従業員受け入れ研修

ダイバーシティ&インクルージョンについて、研修を毎年定期的に実施している
【例】
・ダイバーシティマネジメント・女性活躍推進研修
・多様性理解促進のための研修・LGBTQ研修
・障がい者理解の研修
・外国籍従業員受け入れ研修

 

No.27

より幅広い人材が活躍できるよう、LGBTが働きやすい環境づくりを行い、全従業員に周知し
ている
【例】
・対応部署、相談窓口、LGBT推進部署などの立ち上げ
・社内ルール、規定の整備
・啓蒙活動
・福利厚生の対象者に同性パートナーを含める

より幅広い人材が活躍できるよう、LGBTQが働きやすい環境づくりを行い、全従業員に周知している
【例】
・対応部署、相談窓口、LGBTQ推進部署などの立ち上げ
・社内ルール、規定の整備
・啓蒙活動
・福利厚生の対象者に同性パートナーを含める

 

健康経営

No.34

健康経営の取り組みについて、社内アンケートや従業員の意識調査を実施している

健康経営の取り組みについて、毎年定期的に全従業員を対象に社内アンケートやサーベイなどで意識調査を行いその結果を集計している

No.35

健康経営の向上を目的としたコミュニケ-ション促進の取り組みを毎年定期的に実施している

【例】
・コミュニケーション促進を目的とした懇親会やイベントの実施(社内運動会など)
・コミュニケーション促進を目的としたオフィス環境の整備(フリーアドレスの導入など)
・コミュニケーション促進を目的とした外部機関主催のイベントや研修への組織としての参加

健康経営の向上を目的としたコミュニケ-ション促進の取り組みを毎年定期的に実施している

【例】
・コミュニケーション促進を目的とした懇親会や運動会などの会社主催(労働時間として実施)のイベント実施
・コミュニケーション促進を目的とした外部機関主催のイベントや研修(労働時間として実施)への組織としての参加
・コミュニケーション促進を目的としたオフィス環境の整備(フリーアドレスの導入など)

 

2023.02.20 up
Pocket