新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、私たちの生活にマスクは欠かせないものとなりました。
感染拡大以前は「マスクをしたまま=失礼」という認識が一般的でした。
特にビジネスシーンにおいては風邪や花粉症などでマスクを着用していても、取引先への訪問や会議、プレゼンの際には、マスクをはずすのがマナーとされていました。
外出時のマスクが必須となった今、就職活動においても従来とは異なり活動環境は大きく変化しています。
コロナ渦の面接において、マスクは「着けたままでいいの?」「取った方がいいの?」「どんなマスク?」など、withコロナ時代の「面接時のマスク着用マナー」についてお届けします。
目次
人との接触を減らすため、オンラインでの「web面接」を導入する企業が急増しました。
しかし、オンライン面接を導入していない企業や最終面接など一部対面で実施をしている企業は多いです。
着用が難しい場合を除いて、社員や来訪者へのマスク着用は一般化しているので、企業に出向き対面で受ける場合は特別な指示がない限りは必ずマスクを着用して臨みましょう。
マスク着用が一般化していますが、着用について採用担当者へ事前に了承を得るようにしましょう。
【確認方法】
① 事前連絡:日程調整など、メール・電話での事前連絡時に確認する
② 面接当日:面接開始直後に確認する
面接の日程調整など採用担当者と電話やメールで連絡を取り合うタイミングで確認をしておきましょう。
メールの場合は最後に下記(赤文字部分)のような文章を加え、事前に確認しておくと安心です。
メール例文
株式会社◯◯
人事部 ▲▲様
お世話になっております。
〇〇 〇〇と申します。
面接日程のご連絡を頂戴しまして、誠にありがとうございます。
ご指定いただきました日程で貴社にお伺いします。
●月●日(●)●時~●時
面接のお時間をいただきましたこと、大変嬉しく思っております。
当日は、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、面接中のマスク着用について、どのようにさせていただくのがよいでしょうか。感染予防の観点から、当日はマスクを着用してお会いできたらと考えておりますが、貴社の方針がございましたら、ご教示いただけますと幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが、何卒宜しくお願いいたします。
〇〇 〇〇
〒000-0000
大阪府大阪市北区◯◯◯◯◯◯
連絡先:080-0000-0000
E-mail:XXXX@XXXX.jp
メールなど事前確認を取ることができなかった場合は、面接の冒頭で了承を得るのがスマートです。
挨拶をして着席をする前に
「マスクを着用していてもよろしいでしょうか?」または
「マスクは外した方がよろしいでしょうか?」など面接官に一言確認を取りましょう。
マスクの着用がOKであれば、
「面接中に私の発言に聞き取りにくい場合がありましたら、遠慮なく仰っていただけると幸いです」
など、補足しておくと丁寧です。
本人確認のため一度マスクを外すよう指示があった場合には、「失礼いたします。」と一言添えてから、ゴム紐の部分を持って正しく外してください。
皮膚の病気や感覚過敏など健康上の理由でマスクをつけることが難しい方もいます。この場合は面接当日の対応について必ず事前に確認しておきましょう。
また、多くの市町村では、やむを得ない事情でマスクを着用することが難しい方のために周囲に理解を促すバッジや意思表示カードを配布しています。企業に出向く際は社内を歩くことが予想されますので、こうしたアイテムも用意しておきましょう。
ほんの少しの気遣いで印象は大きく変わります。基本的なマナーや敬う心を理解していると伝わります。
新型コロナウイルスの感染拡大から2年が経ち、マスクもファッションの一部として色付きや柄物が増えました。
面接においては清潔感やビジネスマナーを意識して、白または薄いブルーやピンクなど控えめな色で無地のマスクが一般的なようです。
マスクについての明確なマナーはありませんが、色付きや柄物は避け、ビジネスシーンにふさわしいものを着用しましょう。社会人としてのマナーを心得ているのか判断されます。
マスクの色を応募企業先から指定されることはめったにありませんが、企業によっては布マスクやウレタンマスクを禁止していることがあるので注意が必要です。
また、清潔感にも気を付けましょう。
ゴム紐がゆるくなったり、表面が毛羽だったりしているマスクはだらしない印象を与えます。
思わぬトラブルでマスクが汚れてしまったりゴム紐が切れてしまった場合にも対処できるよう、カバンに予備のマスクを準備しておくと安心です。
着用が望ましいマスク
色 :白 (無地)
素材:不織布マスク (平面・立体どちらでも可)
※布製、ウレタン、色付き、柄物は避ける
※予備のマスクを準備する
マスクの効果を得るためには、鼻から顎までをしっかり覆う必要があります。
だらしない印象を与えないために、すき間ができないように正しく付けましょう。
サイズが小さすぎたり、大きすぎると相手に違和感を与えてしまいます。自分に合ったサイズを選んできちんと着用してください。
マスク生活にもだいぶ慣れてきたからこそ、気を付けるべき注意点があります。
面接の際に普段の習慣が、つい出てしまうと危機管理能力が低いと思われてしまう可能性があるので気を付けてください。
息苦しさで、ついついやってしまいがちな顎マスクですが、相手によっては不安や不快感を与えます。鼻から顎までしっかりとマスクで覆うように装着しましょう。
マスクは鼻と口を覆うためのものです。息苦しさで鼻だけ出してしまうこともありますが、面接中はだらしない印象を与えるのでNGです。
外したマスクを机の上に置くのはNGです。着用済みのマスクを机に置くのは相手に不快感を与えかねません。外したマスクは放置せずに、マスクケースやカバンなどにしまいましょう。
面接で話している途中にマスクがズレてしまうことがあります。
マスクの外面には細菌や微生物などが付着していることが多いので、なるべく端を持ち表面を触らないよう心がけましょう。
マスクを着けた状態での面接は、表情が見えにくく気持ちが伝わりにくいので、身だしなみや話し方に特に意識することが大切です。
マスクで顔の半分が隠れてしまうので、前髪が長く目元が隠れてしまうと暗い印象を与えてしまいます。
また、口元が見えないため面接官に気持ちを伝えるための武器となる目元が隠れていると相手に自分の気持ちが伝わりにくくなってしまいます。
前髪やサイドの髪は束ねたりピンで留めたりして、表情が分かるようにしておくことをお勧めします。
マスク着用時は、声がこもりやすく相手が聞き取りづらいことがあります。そのため、いつもより大きな声を意識して、ゆっくりハキハキと話すことが大切です。
特に伝えたい事や重要なキーワードを話す時は、さらに丁寧に話すことで伝えようとする姿勢を面接官が感じ取りやすくなるでしょう。
マスクで顔半分が隠れている分、いつも以上の笑顔作りが必要です。マスク着用での面接は表情で気持ちを伝える唯一の武器は『目元』です!
口元が見えなくても相手に笑顔が伝わるように意識することが大切です。口角をしっかりあげると目じりが下がり、マスクを着けていても笑っている印象が伝わりやすくなります。
表現方法として身振り手振りのジェスチャーを入れることも大切です。
言葉だけでなく、体を使って表現すると熱意や気持ちをしっかりと伝えることができます。
聴覚と視覚で面接官に印象を残すことが期待できるので、特に伝えたい事や強調したい事を話すときはジェスチャーを加えて話すようにしましょう。
また相手の話を聞く際には、相槌を打つように心がけることも大切です。しっかりと話を聞いてくれていると相手に伝わりやすいので、普段よりも少し大きな動作を意識してください。
面接では緊張してしまい、ただでさえ無意識に目線が泳いでしまったり下向き加減になってしまいます。
マスクで表情が見えにくい分、目線でも熱意や誠実さを伝えることは最高のアピールになります。
場の雰囲気や流れに合わせて、目線や目元の表情を意識して話をするようにしましょう。
マスクとメガネを一緒に着けるとレンズが曇ってしまうことがあります。
視界が遮られて面接に集中できなくならないように、前日中に曇り止めジェルやスプレーなどを使用し万全の状態で臨めるように準備しておきましょう。
本人確認など、突然マスクを外すように指示される場合があります。マスクをしているからといって身だしなみのお手入れを怠ってはいけません。
面接前に汗を拭いておく、メイクを整えておく、男性の方はひげをそっておくなどマスクを外すことを想定し面接に臨みましょう。
また繰り返しになりますが、はずしたマスクをテーブルの上に置くことは避けてください。
マスクを外す際には菌やウイルスが付着している可能性の高い表面や内面部分は触らずにゴム紐の部分を持って外し、マスクケースやカバンにしまいましょう。
多くの企業がマスク着用での面接を実施しています。
基本的なマナーに加え、あなたの魅力がしっかりと伝わるよう工夫しましょう。
マスクを着用していることであなたの魅力が薄れてしまうことのないよう、事前準備を怠らず面接当日を迎えましょう!