自己分析ってなぜ必要?就活前に知っておきたい“自分と合う企業”の見つけ方

2023.06.27
#働き方#書類対策#自己分析#面接対策

【2022年1月11日掲載記事を更新】

 

自己分析は就活中によく聞く言葉です。

 

では、就活ではどうして「自己分析」が必要なのでしょうか?

 

 

 

退職理由をランキングにしたとき、「仕事が(会社が)自分に合わなかった」という理由は高い確率でランクインしています。

 

皆さんも就職活動を進める中で、

 

「自分に合う仕事を見つけましょう」

「自分に合う会社の見つけ方」

 

といったワードを目にする機会があったのではないでしょうか?

 

自分に合った仕事と出会い、納得のいく就職活動にするためにはしっかりとした自己分析が必要となってきます。

 

そんな自己分析に悩む皆さまにとって、本記事をお役立ていただければと思います。

 

自己分析とは

就職活動を進めていくと選択を迫られる機会が必ず出てきます。

 

内定が出るのは一社とは限りません。

複数の選考を受けていてれば、同時に内定を抱える場面も出てきます。

 

嬉しい悩みかもしれませんが、皆さんの体は一つですので、入社できる企業は1社オンリーです。

 

では、上記のように複数の企業から一社を選ぶときや、数ある企業の中から選考を受ける企業を選ぶときは、何を大事にすれば良いのでしょうか?

 

「賃金」、「休日」、「福利厚生」など人によって大事とするポイントは異なります。

第一にその大事とするポイントは本当に自分の感性と合っているのでしょうか?

「何が合うか」をキチンと把握できていないと、ミスマッチに直結し、最終的に早期離職につながってしまいます。

 

自己分析はまずは「自分の大事」をキチンと把握するところからスタートしていきましょう。

 

 

 

就活の全体の流れのおさらい

 

①自己分析をする

今となっては就職活動の登龍門ですね。どんな仕事、会社があるか知る前に、まずは自分のことを知ることが第一歩です。

自分の指針を決めずに就職活動を入ると、すべての企業へ総当たりしていくことになります。これでは身も心も持ちません。

 

自己分析は文字通り今までの自分と向き合うことで、自分を分析し、自分への理解を深める作業です。

「どういったことに喜びを感じるか」「自分が大事にしてきたのはどんなことだったか」、今まで感覚的だった自己の価値観や強みを言語化していきます。

 

価値観がわかると、自分の中で優先すべきポイントのランキングができ、企業選びを絞りやすくなります。

また、強みがわかればどんな仕事に活かせるかも明確になっていきます。

 

 

自己分析のやり方に迷ったときは、厚生労働省が提供している就職活動支援サイト「job tag」をぜひ活用してみてください!

②業界研究・企業研究をする

世の中にどういった業界や企業があるかを知るために行います。

 

自己分析の結果と照ら合わせながら「自分のやりたいことができる業界」や、「自分の強みが活かせる企業」を見つけていきましょう。

 

業界研究は、例えば、自己分析で「今まで野球をしてきたため、何らかの形で野球に関わっていきたい」といった場合、志望業界はスポーツメーカーや、スポーツ飲料を販売している飲料メーカーが考えられます。業界について知見を広げることで、自分の価値に合うものとそうでないものの取捨選択ができ、さらに選択肢を絞っていくことができます。

 

業界研究の方法はたくさんありますが、自分が管理しやすいと思う方法で行っていきましょう。

手早くできる方法はノートにまとめると、分析の結果も見直しやすく、情報の追記や振り返りが簡単にできますのでオススメです。

 

 

業界研究と並行して企業研究を進めていくことも大切です。

同じ志望業界に属する企業であっても「事業内容」「事業規模」「業務範囲」「働き方」など企業ごとに異なります。

ここも自分の価値と照らし合わせ、「自身が大切にしていること」とマッチする企業を探していきましょう。

 

③キャリアプランを考える

 

「自分がどんなキャリアを歩んでいきたいのか」

 

働くうえでの目標や、モチベーションとなりますので、頭の中にある大まかなイメージを書き出してみましょう。

 

「将来的にどうなりたいか」を設定し、そうなるために3年後、5年後にはどうなっている必要があるかを考えてみましょう。

将来の自分をイメージする中で「どんなステージにいたいか」「どんなスキルを身に着けているか」とともに、結婚や育児といったライフイベントを盛り込むとより具体的なキャリアプランになります。

 

キャリアプランを用意できたあとは、どんな業界、企業であれば実現できるかという判断指針として活用していきましょう。

 

※キャリアプランについては別記事

キャリアプランとは?考え方や注意点、メリットをまとめてみた”で紹介しています。

 

※キャリアプランのより具体的な作成方法を別記事“

キャリアプランシートを作成する手順や例、面接対策まで解説!”で紹介しています。

 

このように、いい会社に出会うためには、自分が何をしたいかということを明確にする「自己分析」が必須になります。  

 

自分のことを掘り下げて考えなければならない自己分析という作業は簡単ではありませんし、すぐに見つかるわけでもありません。   そして新たな気づきで変わっていくものです。   ですので普段から継続して自己分析を行っておく必要があります。    

意識の持ち方

「どんな仕事が自分に合うのか?」

 

ここまでで自己分析のアプローチ方法をご紹介しましたが、実際に自分にとっての大切なことが見つかるまではどうしても時間がかかります。

 

 

その際に焦りは禁物です。

 

 

多少の時間がかかっても、以下のような注意点に気を付けて自己分析を進めることをオススメします。

 


 

①食わず嫌いをしない

特定の業界、企業に絞ってから自己分析を始めることはおススメしません。

 

先入観をもとに、他を見ずに自分の考えを絞ってしまうと、その業界、企業で落選した際に、別ジャンルで業界研究を一から始めなければなりませんし、何よりどうしてその会社なのかという根拠が薄く就活に説得力を持たせることが難しくなってしまいます。

 

まずは、すべての可能性を排除せず自己分析を行い、その結果から指針(自分がやりたいこと)を明確に定めたうえで、「どんな業界ならば実現できるのか」「他業界での可能性を見落としていないか」といった広い視野を持つと選択の幅が広がります。

 

「知らない」より「知っている」方がオトクです。

選択肢になかった業界に意外と興味を惹かれたり、まったく知らない企業でも魅力的な先輩社員が多く活躍して一緒に働きたいと思ったり、当初の自分とは異なる価値との出会いも隠れています。

 

食わず嫌いをせず、行き詰った時ほど多角的に自己分析を調べてみましょう。新たな出会いや気づきが潜んでいるかもしれません。

 

 

②「好きであり続けられる仕事は天職」

今好きな仕事が天職とは限りませんが、ずっと続けられる仕事はあなたにとっての天職です。ですがどんな仕事が好きでいられるかどうかは現時点でわかりません。

 

その時に大切な自己分析のアプローチとしては、「している何か」よりも、その何かをしているときに「どうして自分が幸せだったのか」ということを見つけてください。

 

例えば、サッカーの大会に優勝でしたことが幸せだったとしましょう。サッカーそのものが大好きなのか、競争に勝つことが好きなのか、努力してうまくなったことなのか、目標を達成できたことなのか、仲間と一緒にいれたことなのか、といった風に人によっては幸せなポイントが違います。

 

このように、どんな状態を自分が幸せだと感じるのか。自己分析は、行っている物事よりも、自分の心が震えた感情を分析するようにするのがおススメです。

 

③完璧を求めない

 

自分の理想ややりたいことはこれだ!ととにかく早く決定することに拘っていませんか?

 

 

自己分析で自分が何を大事にしたいかが把握したつもりで、その条件で企業を探す。そして落ち着いて考えてみると「本当に自分のやりたいことってなんだっけ?」と出口のない迷路に入り込んでしまう就活生が本当に多い。

 

自分の大事とすべきことは時々によって変わりますし、どんどん変化していくものだととらえてください。ただ、先ほどのお話したとおり、自分の心が震えるような感情は小さな頃からも変わっていないことが多いです。

 

自己分析によってある程度きまった「自分にとって大切なこと」は変化していく前提で、どんどん良いものにこれからも進化していく。そのようにゆとりをもって自己分析を行うようにしましょう。

 

まとめ

終身雇用時代は終わったと言われるようになりましたが、それでも「安心して長く働き続ける会社に入りたい」という意見の方が大半ではないでしょうか。

就職活動の期間で、自分が働きたいと思える会社に出会い、そこへ就職し、自分の目標とするキャリア積み上げることができればそれに越したことはありません。

 

その第一歩として、しっかり自己分析をし、「自分が大事にすべきポイント」を明確にし、イメージを具体化していきましょう。

自己分析を通じて自分が大事としているポイントを把握すると、新たな気づきがあったりしますので、そんな発見を楽しみながら、ポジティブに就職活動を楽しめるとステキですね。

関連記事