最終面接を終えた就活生にとって、内定連絡は待ち望む瞬間なのではないでしょうか。
一般的に最終面接の結果は3日から1週間程度と言われています。しかし、採用プロセスの違いなど、企業によって連絡のタイミングは異なります。
連絡が来るまでの期間や連絡方法について理解しておくと、落ち着いて対応することができます。
企業から連絡が来ないときの連絡方法や連絡が遅れる理由などを解説していきます。
目次
最終面接の結果は3日から1週間程度が平均的とされています。
早ければ、当日または翌日に内定通知が出ることもあります。
長い場合は1週間から数週間かかる場合もあるため、落ち着いて待ちましょう。
通常は採用担当者があらかじめ定めた期日までに最終面接の結果を連絡してくれますが、何らかの理由で予定より連絡が遅れる場合があります。
まずは、最終面接の結果が遅くなってしまう主な理由を紹介します。
他の応募者の選考が継続して行われている場合、連絡が遅れることがあります。面接予定日がずれ込んだなど、予定通りに進んでいない場合などに合否の連絡が遅れてしまうことがあります。
人気のある職務や企業では、応募者数が非常に多い場合があります。そのため、連絡までに時間がかかることがあります。選考担当者が応募者全員を審査するまでには時間がかかるため、通知が遅れることがあります。
複数の候補者の比較が必要な場合、結果を出すまでに時間がかかることがあります。選考担当者が最終的な決定を下すまで、連絡が遅れる可能性があります。
採用担当者が多忙なため合否の連絡が遅れている場合があります。人事部門や担当者の業務負荷やスケジュールの問題が原因となっている可能性もあります。
応募時に伝えていた連絡先情報が正確でなかったり、メールアドレスや電話番号の入力ミスがあったりすると、合否の連絡が届かない場合があります。必要な連絡先情報が正確であることを確認してください。もし連絡先に誤りがあった場合は、すぐに訂正の連絡を入れましょう。
これまで問題なくメールのやりとりができていた場合にも、トラブルが起きないと考えるのは危険です。何らかの原因で受信トレイに届かないことは十分にあるので、もし期日までに連絡がなければ、念のために迷惑メールのフォルダーもチェックしてみてください。
結果連絡は最終面接を受けてから1週間前後が平均的です。
連絡の期日を伝えられている場合は、期日の翌日以降に問い合わせをしてみましょう。
結果連絡の期日を伝えられておらず、10日以上経過している場合は一度問い合わせをしましょう。一般的な目安を過ぎていることもあり、問い合わせの時期としては妥当です。
メールのトラブルなどで結果連絡が届いていない可能性もあるので、「不合格だから連絡がない」とは思わず、一度状況を確認しましょう。
①連絡先を確認する
応募した企業や組織の採用ページやメールに、合否の問い合わせ先が記載されていることがあります。ウェブサイトや自動返信メールをよく確認し、問い合わせ先を探してください。
②電話で問い合わせる
問い合わせ先の電話番号を見つけたら、通話可能な時間帯に合わせて電話で問い合わせることができます。通常、採用担当者が対応します。
③メールで問い合わせる
電話での問い合わせが難しい場合や、非常に多くの応募者がいる場合は、メールで問い合わせることもあります。公式なメールアドレスに、丁寧な文面で合否の結果を問い合わせましょう。
④採用ポータルを利用する
一部の企業や組織は、採用ポータルを通じて応募者に結果を通知することがあります。アカウントにログインして結果を確認するか、指示に従って問い合わせを行ってください。
採用担当者が多忙である場合、いきなり電話をしてしまうと迷惑になってしまします。
まずは、メールで問い合わせをしましょう。
また、メールを送信してから1〜2日が経っても返信がない場合は、電話で問い合わせるといいでしょう。
件名:【ご質問】選考結果につきまして○○大学○○学部 ○○ 太郎
本文(例文)
○○株式会社
人事部 ○○様
いつも大変お世話になっております。
○○大学○○学部○○学科 ○○ 太郎と申します。
先日は、お忙しいところ面接の機会をいただき、誠にありがとうございました。
○月○日の最終面接にて、一週間以内に結果をご連絡いただけるとのことでしたが、
現時点でお返事を頂戴できておりません。
選考結果について、いつ頃ご連絡をいただけるかご教示いただけますと幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが、お手すきの際で構いませんので、
ご連絡をいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。
—————————————–
〇〇 太郎(○○ タロウ)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:090-○○○○-○○○○
メール:○○○○○○@○○○○○○.co.jp
—————————————–
合否の結果を電話で問い合わせる際には、次の点に注意してください。
また、就活生が知っておくべき電話のマナーを下記にまとめているので参考にしてみてください!
礼儀正しい言葉は社会人としての基本マナーです。
正しい敬語で丁寧な印象を意識しましょう。
顔の見えない相手と話すときは、普段よりも半トーン明るい声で話しましょう。
また、挨拶は社会人のマナーです。
挨拶
「お忙しいところ、失礼致します」
大学名と名前
「わたくし、××大学の○○と申します。」
問い合わせの目的を明確に伝えることが重要です。
しかし、合否の結果をその場で聞くことは、失礼な対応ですので控えましょう。
たとえ合否が決定していても社内決裁の手続きが終了するまでは担当者も回答することはできません。
結果連絡をいつ頃もらえるのかを確認しましょう。
企業側はその場での回答は避けるものなので、「いつ頃までに、どんな方法で結果連絡をもらえるのか」を確認し、再度の連絡を待ちましょう。
大変お世話になっております。
○月○日に、最終面接をしていただいた××大学の○○と申します。
本日は、面接合否のお返事ついて問い合わせをいたしました。
合否のお返事を頂戴していないのですが、
選考結果のご連絡はいつごろ、どのような形でいただけるでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認いただけないでしょうか。
最終面接を受けてから1週間を過ぎても結果通知が来ない場合は、ビジネスマナーを意識して失礼のないよう問い合わせてみましょう。