内定までの就活スケジュール管理のコツ【おすすめアプリ6選】

2023.02.15
#就活基礎知識#面接対策

就活中は、エントリーシートの提出期限や面接日程など次々とスケジュールが舞い込んできます。

対応漏れがないよう、効率的に進めるためにはタスク管理を行うことが重要です。

 

また、大学の講義の時間割や部活動、アルバイトのシフトなど日々のスケジュールも合わせて管理を徹底して、内定までのスケジュールを効率的に進めていきましょう。

 

今回は、スケジュール管理をすることのメリットやコツ、おすすめのスケジュール管理アプリなどをお伝えします。

 

 

▼就活情報おすすめアプリはこちら▼

スケジュール管理のコツ

就活ではスケジュール管理をしながら計画的に進めていく必要があります。これは社会人になっても同様で、たくさんの業務を確実に遂行していくにはタスク管理をうまく活用する必要があります。

 

スケジュール管理ができていないと、ダラダラ過ごしてしまったり、エントリーシートが期限ギリギリまで作成できていなかったりと就活のクオリティを下げてしまう可能性があります。

 

優先順位を明確にして、タスクを1つ1つ確実に実行することで、時間の有効活用にもつながります。

スケジュール管理は、就活を効率化する上で重要な役割を果たします。

① タスクを集結させる

ノートの端にメモしたり、ふせんに書いて貼っておいたり…。このように、タスクの置き場がバラバラになっているとスケジュール管理に時間がかかります。

 

まずは、タスクを1カ所に集約することから始めましょう。手帳やノートのようなアナログツール、スケジュールアプリやメモアプリのようなデジタルツール、どちらでも構いません。

 

「すぐ記録できる」「すぐ確認できる」ことが重要です。

効率化を図るならスピード感にはぜひこだわってみてください。

 

②優先順位を決める

タスクを集結させたら、重要度によって優先順位を決めていきましょう。

 

例)エントリーシート提出期限が迫っているのであれば、直近の空き時間をエントリーシート作成時間として確保しておき、予定が入ってしまわないようにしましょう。

 

③難易度の高いタスクを優先的に

難易度の高いタスクは予想より時間がかかることも多く、後回しにしていると他のタスクのスケジュール調整が困難となります。エントリーシートの作成など多く時間のかかりそうなタスクは、優先的に着手することをおすすめします。

 

④必要な時間の見積もり

優先順位が決まったら、次にそのタスクに対して「どのぐらいの時間がかかるのか」を見積もりましょう。必要な時間を把握しておくことで以後のタスク管理がしやすくなります。

 

見積もった時間と実際にかかった時間は、記録しておきましょう。そうすることで、時間の見積もりの感覚をつかみやすくなったり、以前よりもスピードアップしているといった気付きが得られます。

 

⑤タスクを管理するタイミング

やるべきことを全て書き出したり、時間の見積もりを立てたりと、1日1回タスクと向き合う時間を決めておきましょう。

 

自分の生活リズムの中で、組み込みやすい時間を選択し習慣化しておきましょう。

毎日のことなので無理なく続けられるタイミングでうまく設定してみてください。

 

就活のスケジュール管理は「手帳」がおすすめ

スマホは生活に欠かせないツールです。

しかし、就活におすすめなのはスマホ内での管理より、就活用の「就活手帳」がおすすめです。

 

就活で「就活手帳」を使用するメリットは下記があげられます。

 

①すぐに予定が書き込める

必要な時に取り出してすぐに記入できる利便性があります。

 

②予定の全体を見渡しやすい

1か月のスケジュールが見渡しやすいのが特徴です。

 

③面接や説明会でメモしやすい

インターンシップ先や面接中にスマホを触るのはあまり印象が良くありません。

万が一、スケジュールを確認しなくてはならないときに備えて就活手帳がおすすめです。

 

④電話をしながら予定を書き込める

採用担当から面接スケジュールなどについての電話がきたときに、スマホで通話をしながら予定を書き込むことができます。

 

⑤書くことで記憶に残る

紙に書くことで自然とスケジュールが記憶に残ります。

 

おすすめの「就活手帳」

■絶対内定 就活手帳2024


 

https://www.diamond.co.jp/book/9784478115954.html

4年連続大学生協売上第1位「絶対内定」シリーズ

 

就活のスケジュール管理に特化した手帳がたくさん発売されているので、自分に合った内容のものを選びましょう。

 

 

スケジュール管理おすすめアプリ

スマホやPCでスケジュールを管理したい方はこちらを参考にしてください。

 

アプリでのスケジュール管理はインターネットに繋がった端末さえあれば、いつでもどこでも手軽にスケジュールを管理・確認できることが魅力です。

 

■TimeTree


https://timetreeapp.com/intl/ja

TimeTreeは非常に使いやすくスケジュール管理には大変人気のアプリです。

色分けがたくさんできるので、普段の予定も管理できるため忙しい就活生にとっては少ない時間で効率よく予定を管理することができます。

 

■Jobhun 就活スケジュール管理アプリ


 

https://jobhun.jp/lp/

現役・OB就活生の声から生まれた、学生のためのスケジュール管理アプリです。

シンプルで使いやすいデザインで基本的な機能は無料で使用することができます。また、ESをクラウド化して管理することができるので、何を書いたかわからなくなっても、内容をすぐに確認することができるのも魅力です。実際に就活を経験してきた方の意見が反映されているため「就活に本当に必要な機能」が詰め込まれています!

 

■ジョルテカレンダー


https://www.jorte.com/

世界で一番機能が多いカレンダーアプリと言われており、日記やタスクリストまで様々な機能が搭載されています。「システム手帳」を丸ごとデジタル化させたようなアプリですので、社会人になってからも引き続き使用できるのも魅力的です。

 

 

■Lifebear


https://lifebear.com/

シンプルで使いやすいことで有名です。

予定の種類によって色分けができるため、就活関連でカラーを設定しておくとすぐに確認することができます。

また、To Do リストやメモ帳として使えるだけでなく、日記なども作成できるので面接などの振り返りにも便利です。

 

 

■Googleカレンダー


 

https://accounts.google.com/

Googleが提供しているこちらのアプリもスケジュール管理アプリとしておすすめです。

リマインドや通知機能などはもちろん、Googleアカウントと連携することで他のGoogleサービスとつなげることができるところも大きな魅力です。

 

■tomolog


 

AppStore(iPhoneをお使いの方)

GooglePlayStore(Androidスマホをお使いの方)

「TOMOLOG」は、際の“就活生“がつくった就活管理アプリです。

そのため、就職活動の中で起こる様々な悩みを就活生の目線で課題解決してくれます。

選考中企業の状況を一目で確認し、タスク管理できる機能や、全国の就活生の動向がわかる「みんなのカレンダー」機能を搭載しています。

 

まとめ

スケジュールの管理は効率よく就活を進めるうえで必要不可欠となります。

 

自分に合った管理方法でスケジュールをうまくコントロールしながら無理なく就活に挑んでください!