就活面接「服装自由」と言われても…スーツ?私服?適切な服装とは

2022.09.15
#就活基礎知識#自己分析#面接対策

就職活動を行う際、企業側からの特別な指示がなければ基本的にはリクルートスーツで参加します。

 

 

しかし企業側から面接当日の服装について、下記のような指示が来る場合があります。

 

・「面接時の服装は自由です。」

・「カジュアルな服装でお越しください。」

・「私服でお越しください。」

 

 

面接における『服装自由』とは何を指し、どの程度自由なのか、また評価に影響するのか、と不安に思う方も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、「服装自由」の面接の場合、どんな服を着ていくべきか、なぜ「服装自由」と指示を出すのかについてご紹介します。

 

服装自由の「自由」とは?


「服装自由」と言われても、どこまで崩していいのか、何を着ればセーフなのか?と思いますよね。

 

面接時の「服装自由」や「私服」とは、一般的にオフィスカジュアルを指します。

 

オフィスカジュアルとは、ビジネスマナーが守られていて、清潔感があり、取引先や目上の人に会っても失礼に当たらない格好です。

 

■業種、職種、社風を事前に理解しておく

「服装自由」と指定があった場合は、まず応募先企業の社風や社内の雰囲気などをHPやSNSなどから事前にリサーチしておきましょう。業種や職種によっても、求められる服装が異なりますので注意が必要です。

 

「どちらかというと硬めな業種に、流行を意識した派手なファッションで行ってしまった」

「個性やセンスを求められる業界なのに、真っ黒のリクルートスーツで行ってしまった」

 

といった、大きなズレを起こさないためにも、必要なリサーチです。

 

■「服装自由」企業の意図とは?

①自由な職場、社風をアピールするため

 

普段からカジュアルな服装で勤務している企業の面接では、服装自由としているところが多いようです。

 

服装などの規律に縛られない自由な社風だと応募者へアピールする意図があります。

また、「かしこまらずにリラックスした状態で面接に臨んでほしい」という企業側の気遣いも含まれています。

 

 

 

②センスや個性を見るため

応募者のファッションセンスや感性を重視している企業は、私服での面接を指定する場合が多いです。

 

美容院・アパレルショップ・出版社などの企業は、ファッションセンスや個性を重視しているため、自分らしさをアピールしつつ社会人として面接にふさわしい、清潔感のある服装に仕上げることが大切です。

 

これは、服装や私服のセンスを見て、応募者が実際に働く場合に自社の社風に合うのかを確認するためです。コーディネートの組み合わせ方で実際に店頭に立った姿を想像出来るかどうかも、大切な採用基準となります。

 

 

 

 

③社会人としての常識を見るため

社会人としてのマナーを守れるかどうかを確認するための場合もあります。

 

企業は応募者が、TPOに合わせた社会人らしいふるまいができる人材かどうかを面接時に判断したいのです。そのため、「服装自由」という指示に、TPOに合った服装ができているのかをチェックしています。

 

「服装自由」だからといって、スウェットやダメージジーンズなどのカジュアル過ぎるものは、NGになるケースも少なくありません。求められているのは、「社会人として恥ずかしくない範囲の私服」なのです。

 

■オフィスカジュアルをマスターする!

 

羽織るだけで「きちんと感」がアップするジャケットは、オフィスコーデに欠かせないアイテムです。ただ、選ぶ色やデザインによって雰囲気が変わるのでシーンに合ったアイテム選びが重要です。

ビジネスの場では、ベージュ・ネイビー・グレーなど相手に安心感を与えるベーシックな色がおススメです。

 

ノーカラータイプのデザインを選ぶと固くなりすぎず、女性らしい柔らかな印象になります。

 

 

ニット+パンツのシンプルなコーデでも、おしゃれでカッコいい印象も与えられます。

 

色合いはグレーやベージュなど落ちついたカラーがおススメです。
また、色味が落ち着いていて寂しい印象の場合は、ジャケットを着たり、首元に派手すぎないスカーフを一枚巻くだけで華やかさがプラスされます。

さらに、足元にローファーを合わせると、よりクールで洗練された着こなしに仕上がります。

 

 

チノパンかスラックスパンツを取り入れるとカジュアルな雰囲気になります。

また、トップスには明るめのシャツに、グレー・ベージュ・ネイビーなど落ちついた色のジャケットをプラスすることでビジネス感もしっかりアピールすることができます。

ネクタイが無い分、やや着崩した印象になりますが、ジャストサイズで揃えることでだらしない印象になることを回避できます。スマートな印象になるよう気を配りましょう。

 

 

 

「服装自由」の場合は、真っ黒のリクルートスーツよりも、グレー・ベージュ・ネイビーなど落ちついた色のデザイン性のあるスーツがおススメです。ビジネススタイルの服装なので、面接官に悪い印象を与えることはありません。

しかし、ネクタイの柄やシャツの色など、派手すぎないものを選択しましょう。

 

 

「迷ったらリクルートスーツ」は正解?

アパレル業界やファッションセンスも選考基準となるような企業を除いて、スーツで面接に向かっても問題ありません。

 

「服装自由」だからといって、必ず私服で行かなければならないというわけではありません。

ビジネスカジュアルがピンとこない方はスーツを着用するとよいでしょう。

 

また、派手な色や柄でなければ、ファッション性の高いビジネススーツを着てもよいでしょう。「見た目に気を使える人」という意味で、高評価を得られる可能性もあります。

 

転職活動のカバンは、何を選ぶべき?

「服装自由」といわれると、服装ばかりを考えてしまいがちですが、意外と大事なのが「カバン」です。

 

いくらスーツに気を使ったり、オフィスカジュアルな服を用意しても、派手なカバンやリュックだと、いい印象を与えません。

 

高価なブランド物や派手なデザインは避けて、A4サイズの書類が入るカバンを選択しましょう。

明らかにA4サイズの資料が入らない小さなカバンはNGです。

 

面接で書類を受け取る場合があります。書類の入らない大きさのカバンは、仕事においても想定が甘い人だと思われてしまう可能性があります。企業への訪問や打ち合わせの場でも、準備が足りない人なのではないかと評価されてしまいます。

 

また、できればリュックタイプのものは、避けるようにするのが無難です。

 

髪型・メイク・ネイル、アクセサリーは

服装、カバンときたら、次は髪型やメイク、アクセサリーですよね。
面接では、外見の第一印象も大切です。清潔感や、きちんと感をしっかりアピールしましょう。

 

  • 髪型

まとまりがない髪型や整髪料をつけすぎて逆に清潔感を損ねるような髪型は、控えるようにしましょう。また、マスクで顔が顔に髪がかかって表情が見えづらい、面接中に何度も髪の毛が顔にかかり、払う作業が落ち着きなく見えてしまう、といったことにも要注意です。

 

髪が長い場合、顔周りの髪の毛は邪魔にならないように、まとめると良いでしょう。

 

  • メイク、アクセサリー

主張しすぎやつけ過ぎに注意しましょう。派手なメイクや大きなアクセサリーは避け、ビジネスシーンにふさわしいトーンにすることをおすすめします。

 

自由な服装で勤務している企業であったとしても、面接はあくまでも、ビジネスにおける初対面の場です。

『第一印象を与える』という基本を忘れず意識しましょう。

 

  • ネイル

「華やかなアートネイル」は避けた方がいいでしょう。

長過ぎるネイルは「清潔感がない」と思われてしまう可能性があります。

 

また、派手なアートネイルは「商品に傷がついてしまう」「社風に合わない」と思われる可能性があります。どんな面接官にでも受け入れられやすい、「きちんと感」のあるシンプルな指先が無難です。

 

また、接客業や飲食業などのネイルが一般的に禁止されている業界の面接ではネイルを取ってから面接に参加しましょう。

 

まとめ

身だしなみや服装は第一印象を左右する重要な要素です。

 

TPOやビジネスマナーが身についているか、清潔感があるか、など服装からも人柄を読み取ることができます。

 

私服=普段着ではありません。面接も大事なビジネスの場ですから、社会人としてTPOをわきまえた服装を選びましょう。

関連記事