就職活動で書類選考や面接において、必ずと言っていいほど聞かれる、『学生時代に最も力を入れたこと』通称ガクチカ。
「どのように伝えてPRしていいのかわからない」と、悩む人が多いようです。
ガクチカは、学生時代に力を入れた経験だけでなく「入社後の活躍イメージをアピール」する必要があります。
面接担当者に好印象を残す「ガクチカ」につていご紹介します!
ガクチカとは、『学生時代に最も力を入れたこと』を略した言葉で、就活用語として使われています。
企業に提出する応募書類のエントリーシートや、面接での定番質問となっており、下記のように様々な形で質問されます。
Q.学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。
Q.これまでの人生で最も打ち込んだことを教えてください。
面接で聞かれても、すぐに答えられるよう事前に考えておきましょう。
企業側は、頑張ったことや取り組み内容を質問し、ガクチカを通し求職者が会社にマッチしているかを確かめています。
主に評価されるのは下記の2点です。
●どんな経験をして、どう成長してきたのか?
●経験を通してどんな考えやスキルを得たのか
学んだことを次に活かすのは学生だけでなく社会人にとっても非常に重要なことです。
学びを活かせる能力があると、就職後も「いい人材に成長しそう」「逆境になった時にでも逃げずにチャレンジして活躍してくれそう」などと想像することができます。
また、その企業の業界や事業内容に関連する学びや経験をガクチカとして伝えると「即戦力になる」と期待されるかもしれません。
下記のような悩みを持っている方は、必見です!!
ガクチカを難しく感じていしまうのは「人よりも優れた経験や実績を話さないとアピールできない」と思い込んでいる人が多いからです。
そもそも、ガクチカは人より優れている必要はありません!
確かに、人よりインパクトのあるエピソードを話すことで人事担当者に対して強くアピールや印象付けをすることはできます。しかし、大切なのは人より優れたエピソードを話すことではなく、自分なりの答えをどう考え、どう行動し、その結果どうなって、何を得たかをアピールすることです。
学生生活の中で、自分なりに考えて行動した経験があれば、ガクチカとしてアピールできるのです。
優れた経験自体にフォーカスするのではなく、経験のプロセスを意識することで、ガクチカを見つけることができるようになるのではないでしょうか。
前段でも書きましたが、そもそも企業側はガクチカを通して、学生の「特別な珍しい体験」を聞きたいわけではなく、「学生の性格、人柄や個性などの持ち味、意欲や熱意、可能性」お知りたいのです。
「応募企業側にマッチしそうなエピソード」を無理に探すのではなく、より「自分という人物らしさが伝わる経験やエピソード」をまとめることが重要です。
企業にとって「ダイバーシティ(多様性)」を大切にする情勢において、一般的には地味で胸を張れるようなエピソードでなくても「自分らしさ」が見えるガクチカの方が、興味を持ちやすくなります。
これまでの自分自身の経験を振り返り、自分らしさを発揮できたエピソードを洗い出すことがポイントです。
悩んでいる就活生とガクチカを考えるときに、「直近の体験したイベントや経験」を書き出してみる人が多いようですが、その結果、「コロナ禍でバイトもしてないし、学校もオンラインで大した経験をしていない…」と気付かされ、振り出しに戻って思考停止をしてしまう人もいます。
ここでおススメしたい手法は、自分自身の新たなチャレンジや転機のようなターニングポイントから洗い出す方法です。
これまでの人生を小学校時代から振り返り、その時に気持ちの変化をモチベーショングラフで描いてみましょう。最近の大学生活に限った話ではなく、小学校~高校時代に力を入れたこともガクチカになり得ます。
モチベーショングラフは自己PRのポイントを見つける際によく使われる手法ですが、ガクチカにも非常に活用できます。昔から現在までを振り返る中で「自分らしさ」を発見することができ、ガクチカの内容に深みや説得力を高めることができます。
大学生活の経験やエピソードに自信が持てないという場合は、モチベーショングラフで大学以前のことを振り返ってみるといいと思います。
例えば、「大学時代、研究に粘り強く取り組んだ」ことをガクチカとしてまとめる際に、「中高時代のテニス部で、上達するために毎日粘り強く練習に取り組んだ。この姿勢が研究でも生かせていると感じている」などと付け加えることができれば、より「自分らしさ」が伝わるガクチカになります。
どんな経験でも、工夫して努力した経験であればガクチカになります。
多くの人を率いた部活やサークル、アルバイトなどのリーダー経験や、誰もしたことのない貴重な経験のガクチカだから、という基準で企業側は評価を決めているわけではありません。どれだけ自分自身の人間性を表した経験・エピソードを話せるか、ということを意識しましょう!
エピソードの受け取り方は人事担当者によって変わりますので、複数用意しておくと良いです。
自分の中ではサブエピソードと考えていた経験が、メインエピソードとして用意していたものよりも上手く話せて、面接官の感触も良かったということが起こりえます。
企業によっては、「アルバイト・サークル以外で」といったようにテーマを指定してくることもあるため、最初は自分自身でエピソードの優劣をつけずにまとめてみてください。選考経験を積んでいく中で、深掘りのパターンや受け答えに対する相手の反応が分かってくるはずです。
そしてどんな経験・エピソードでも良いので最低2つは自分の中で話せる内容を持っておくことをオススメします。
お伝えしたように、「学生時代に頑張ったこと」は何も珍しい経験・面白い経験である必要はありません。
つまり、 ガクチカで勝つためには、趣味の話でも構わないのです。
「学生時代に頑張ったことがなかなか思いつかない」という人は、自己分析が足りていないかもしれません。モチベーショングラフの手法を用いて自己分析を丁寧に取り組めば、自分でも気付かなかった過去の経験が見えてくるはずです。
ガクチカを作成する時は、結果を明確にしてから論理的に動機や取り組み内容、今後の課題などを説明できるといいでしょう。大切なのは、その経験からいかにあなたの人柄を伝えられるかということ。
嘘をついたり無理によく見せたりせず、自分の言葉で精一杯伝えるといいでしょう。
これを参考に、本当に勝てるガクチカを作成して、就活を成功させていきましょう!