就活生の皆さんは「ベンチャー企業」「ベンチャー業界」と聞いて具体的な企業のイメージが出来ますか?
「20代の若手が多くて勢いがありそう」「従業員が少なく規模が小さく意思決定が速そう」「新しい事業領域で面白そう」など人によって様々な印象をもっていると思います。
この記事では、『ベンチャー企業と呼ばれている企業はどんな企業なのか』について、「ベンチャー企業」の定義や「スタートアップ企業」「中小企業」との違い、ベンチャー企業で働くことのメリットについてご紹介したいと思います。
目次
ベンチャー企業とは、大企業では行っていないような革新的なアイデアや独自の技術とサービスを提供する企業のことを「ベンチャー企業」と言います。
資本金が〇〇〇万円以下
従業員が〇〇人以下
設立年数が〇年以下
などの明確な定義はありません。
会社の規模としては小規模から中規模であることが殆どで、設立から間もなく規模や経営基盤などが小さい「新興企業」に対して、この「ベンチャー企業」という呼び方が使われます。
具体的には「成長過程にある企業」「新規性のある事業を行っている企業」「ベンチャーキャピタルから資金の援助を受けている企業」のことを指しています。ベンチャー業界では、IT業界及びWebサービス関連だけでなく、テクノロジー関連やコンサルティング、不動産など多岐にわたる業界でベンチャー企業は存在します。
これまで世の中になかったサービスや、事業と事業を掛け合わせたサービスなど新しいことへのチャレンジには常に変化が伴うため、事業内容や社内体制が流動的で曖昧な部分があることもベンチャー企業の特徴と言えます。
文字通り大企業へ成長したベンチャー企業と捉えて問題はありません。
他の企業との違いが判別がしにくいですが、メガベンチャーは、成長と新規性を追求したまま会社規模を拡大している組織を指します。
順調な成長によって企業規模が拡大し従業員が100~1,000名以上まで増えると、多くの企業は革新性の変化よりも安定性を重視するようになっていきます。
そのような状況化でもベンチャー精神を残したまま常に変化を続け、新たな事業領域と創造に邁進する企業が『メガベンチャー』と呼ばれています。
※特徴的なポイントとしては下記の3つが挙げられます。
■上場している
■売上が250億円以上
■従業員が数百人以上
※以下が日本の代表的なメガベンチャーと言われている企業の一部です。
・サイバーエージェント
・DeNA
・ミクシィ
・LINE
・グリー
・メルカリ
スタートアップ企業は、ベンチャー企業の中でも新しいビジネスモデルを短期間で成長させることを目的とした企業を指します。
他の企業が行っている既存ビジネスでなく、まったく新しいビジネスモデルを構築し取り組んでいるのが特徴的です。ベンチャー企業とスタートアップ企業の大きな違いは、革新性があるかどうかです。
2つを違いをまとめると、下記のような企業と言えます。
ベンチャー企業は「既にあるビジネスモデルに工夫を加えてサービスを作る」
スタートアップ企業は「革新的なアイデアでこれまでになかった新しいサービスを作り出す」
中小企業とは、会社の規模を表す言葉です。
日本に存在する企業は累計約420万社と言われています。中小企業は累計の99.7%を占め、大企業と区別される中小規模の企業のことです。中小企業基本法により資本金や社員数が定められており、設立年数や事業年数などは考慮されていません。つまり、ベンチャー企業であっても中小企業基本法に合致していれば、中小企業に分類されます。
ベンチャー企業では責任ある仕事を任されやすい傾向にあります。
歴史ある企業や大企業と比較すると、創業から間もない企業や成長過程の企業は従業員数が少ないためチャンスが多く回ってきます。加えて大企業のような業務の細かい分担がないため、個人で一括して担当することがあります。
新しい事業に取り組む際には案件自体の責任者になることもあるため、自分の裁量を認められて企業に利益が出れば早期での昇級や収入アップが期待できます。そういった経験を積み重ねることで大手企業よりも成功も失敗も経験値が多くなり、問題解決力や対応力、マルチタスク能力など幅広い能力が身に付きやすいです。
従業員数が多い会社とは違って、ベンチャー企業では意見が通りやすいという特徴があります。
会社の理念や志に共感している社員が在籍していることも多いため、意見を述べると周囲の共感を得られやすい雰囲気があります。大企業のように複雑な組織や数多くの決裁者が構成されている場合、意見がまとまるのに時間がかかりますが、ベンチャー企業では意思決定を行う際に仲介する人が少ないため、スピーディーに事業を進められます。
自分の裁量でスピード感を持ちながら仕事をしていきたい方にはベンチャー企業は大きなメリットがあると言えます。
大企業では、経営陣と顔を合わせることも直接話すこともないまま退職するということも少なくありません。
一方でベンチャー企業は社長を含む経営陣との距離が近いため経営陣の考えを直接聞くことができる機会も多く、高い士気を持ちながら仕事に取り組めます。自らの意見を伝えて認められれば経営方針や事業内容、新規事業に取り入れられ自らが責任者となって任されるチャンスも多くあります。
企業経営に携わる中で試行錯誤し成功体験を得ることで自分自身の成長に繋がり将来、別の企業への転職や起業などにも役立つことがあります。
ベンチャー企業はワークライフバランスや安定性を重視する人には、業務が流動的なため向いていないと言えるでしょう。一方、短期間でスキルや知識・経験を習得したい人や将来開業を目指している人にはおおすすめです。
べンチャー企業で働くということは大変な部分も多いですが、いずれにしても重要なことは「自分自身に合った職場環境を見つける」ということです。
ベンチャー企業をこれまでの就職活動で視野に入れていなかった方は選択肢の中に加えてみてはいかがでしょうか。
「大手企業」「中小企業」「ベンチャー企業」に興味があるけど、選ぶ自信がない・不安を感じている人は、実際に働いている人の話を聞いて業務内容や雰囲気を知ることで判断しても良いと思います。
皆さんの就職・転職活動を応援しています!